胡麻が定番ですが、くるみもまた甘みがあっておいしいです。 おつまみ用のMIXナッツからくるみを取り出してよく作る一品です。 ほうれん草に限らず、三つ葉や小松菜にも応用できます。 彩りよく、お弁当のあと一品にもおすすめです。
お湯を沸かし、塩(分量外)を入れてほうれん草を茎の方から茹でる。(1分くらい) 茹で上がったら冷水に浸してしっかり冷やし、握るようにして水気を絞って5cmくらいの幅に切っておく。
人参は斜め薄切りにし、5枚くらいずつ重ねて出来る限り細切りにする。(やりやすい切り方で良い)
すり鉢にくるみを入れ、すりこぎではじめは潰すように、粗方潰れたら軽く擦り、A めんつゆ小さじ2、味の素少々を加えてさっと混ぜる。
工程3のすり鉢に、もう一度きゅっと水気を絞ったほうれん草と人参を加え、和えたら出来上がり。
馴染みがいいので、人参は出来る限り細切りにした方が美味しいですが、ピーラーなどでひらひらにしたものでも大丈夫です。 めんつゆは4倍濃縮のものを使っています。
レシピID:381099
更新日:2019/10/10
投稿日:2019/10/10