レシピサイトNadia
主菜

きのこ祭りまだまだ開催♪白身魚のソテー リビエラソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

リビエラとはフランスのトゥーロンからイタリアのラ・スペツィアまでの地中海沿岸地方の名称です。 お魚がよく獲れるので地中海ならではのお魚に合うソースをアレンジして作りました。 旬のきのこがたっぷり入ったソースが淡白な白身魚によくからみますよ!

材料2人分

  • 白身魚
    2切れ
  • 小麦粉
    大さじ1
  • A
    しいたけ
    3本
  • A
    えのきだけ
    50g
  • A
    まいたけ
    50g
  • A
    エリンギ
    50g
  • にんにく
    1/2かけ
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 有塩バター
    20g
  • B
    白ワイン
    大さじ2
  • B
    ケイパー
    小さじ1
  • C
    顆粒ブイヨン
    4g
  • C
    100ml
  • トマト
    1/4個
  • D
    小さじ1/4
  • D
    黒胡椒
    少々
  • ピュアオリーブ油
    大さじ1(サラダ油OK)
  • イタリアンパセリ
    適量

作り方

  • 下準備
    白身魚は塩小さじ1/4(分量外)をまぶして10分おく。 白身魚の表面の水分をペーパータオルでふき取ってから、塩小さじ1/4(分量外)、黒胡椒少々(分量外)をして小麦粉をまぶす。 A しいたけ3本、えのきだけ50g、まいたけ50g、エリンギ50g石づきを取り、食べやすい大きさに切る。 にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。

  • 1

    フライパンに有塩バター、にんにく、玉ねぎを入れて弱火で炒め、透きとおってきたら、中火にしてA しいたけ3本、えのきだけ50g、まいたけ50g、エリンギ50gを炒め合わせる。

  • 2

    B 白ワイン大さじ2、ケイパー小さじ1を加え、煮汁が半量になるまで煮詰める

  • 3

    C 顆粒ブイヨン4g、水100mlを入れ、再び煮汁が半量になるまで煮詰めたら、トマトを加えてざっくり混ぜ合わせ、D 塩小さじ1/4、黒胡椒少々味をととのえる

  • 4

    別のフライパンにピュアオリーブ油を中火で熱し、白身魚の皮目から焼く。途中返し、両面に焼き色がついたら、火から降ろして予熱で芯まで火をとおす。

  • 5

    器に白身魚をのせ、ソースを盛り付け、イタリアンパセリをちらす。

ポイント

※白身魚ならなんでもいけます。鯛やタラなど。今回はイトヨリダイで作りました。

広告

広告

作ってみた!

  • のんびり
    のんびり

    2021/09/25 15:57

    ケイパーは入れなくても美味しくできますか? もしくは、日常使いできる素材や調味料で代用出来るものはありますか?

質問