レシピサイトNadia
主食

【切り餅でもち米不要】牛肉とごぼうの韓国風モチモチおこわ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

🔸【切り餅活用・もち米不要】 モチモチが美味しい牛肉とごぼうの炊き込みおこわです。お米3合に切り餅2枚でおこわが出来上がり!! 🔸【普通のしぐれ煮よりご飯が進み過ぎて困ります】ごぼう・しらたきでカサマシ!! 牛肉よりカサマシ食材多く使いました。 🔸冷めても美味しいのでお弁当にもおにぎりにして作り置きにも。 🔸牛肉の切り落としには様々な部位が入っているので、もも肉の固い部位には包丁の刃先でツンツンと切り込みを入れるようにすると柔らかく食べやすくなります。 🔸しょうがは佃煮などにする時はきれいに洗って、皮付きのまま使いましょう!

材料(作りやすい分量です)

  • 3合(540ml)
  • 切り餅
    2枚(50g×2枚)
  • 牛肉切り落とし
    150g
  • 砂糖
    大さじ1
  • ごぼう
    100g
  • しらたき
    100g
  • しょうが
    1かけ(15g)
  • ごま油
    大さじ1(牛脂があれば牛脂でも◎)
  • A
    コチュジャン
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    300ml
  • B
    しょうゆ
    大さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    ごま油
    大さじ1
  • 青ねぎ
    適量(小口切り)
  • 白炒りごま・七味唐辛子
    適量

作り方

  • 下準備
    *米は研いでザルにあげておく。 *切り餅は1cm角に切る。 *牛肉切り落としは一口大に切り、包丁の刃先で筋などを切り、砂糖をまぶしておく。 *ごぼうは笹がきにきり水にさらして水気を切る。 *しらたきはサッと湯どうしして2〜3cm長さに切る。 *しょうがは皮付きのまま薄切りする。

    【切り餅でもち米不要】牛肉とごぼうの韓国風モチモチおこわの下準備
  • 1

    フライパンにまたは鍋にごま油を熱し、牛肉を広げるようにして入れ、しょうが、ごぼう、しらたきも加えてA コチュジャン大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、しょうゆ小さじ1、水300mlを加えて蓋をしてごぼうが柔らかくなるまで煮る。

  • 2

    【1】の具を煮汁と具にわけておく。

  • 3

    炊飯器に研いだ米を入れ、煮汁を加えてB しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、ごま油大さじ1を加え、3合の水加減に合わせて水を追加して、切り餅を上にのせる。

    【切り餅でもち米不要】牛肉とごぼうの韓国風モチモチおこわの工程3
  • 4

    具を上にのせて炊飯器で炊く。

    【切り餅でもち米不要】牛肉とごぼうの韓国風モチモチおこわの工程4
  • 5

    器に盛り、青ねぎを散らし、白炒りごま・七味唐辛子を添える。

    【切り餅でもち米不要】牛肉とごぼうの韓国風モチモチおこわの工程5
  • 6

    【しっとりやわらか牛肉の韓国風ピリ辛しぐれ煮】 🆔406360 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/406360 こちらの半量を使用しています。

    【切り餅でもち米不要】牛肉とごぼうの韓国風モチモチおこわの工程6

ポイント

🔸牛肉にお砂糖をまぶしておくと、柔らかく仕上がりますよ(^^) 🔸しらたきの代わりに糸こんにゃくでも◎ 🔸しっとりやわらか牛肉の韓国風ピリ辛しぐれ煮 🆔406360 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/406360 こちらを半量使っています。 今回は切り餅を入れて〈おこわ〉にしていますが、普通のご飯に混ぜて〈混ぜご飯〉にしても美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告