レシピサイトNadia
副菜

小松菜と切り干し大根とツナ炒め♡作り置き♡常備菜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

カルシウムが豊富な、切り干し大根と小松菜を使った炒め物です^ ^ 小松菜はさっと茹でてから炒めるので水っぽくなりません! 作り置きに、常備菜に♡ 薬膳効果 ◯切り干し大根...身体に溜まった脂を溶かす。 ◯小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に ◯まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に。

材料

  • 小松菜
    400g
  • 切り干し大根
    50g
  • ツナ
    80g1缶
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • ごま
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    切り干し大根は水で戻して水気をよく絞り、食べやすく切ります。 A 鶏ガラスープの素大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1は混ぜ合わせておきます。

  • 1

    小松菜はサッと茹で、冷水にさらしたら5cmに切り、水気をよく絞ります。

  • 2

    フライパンにごま油を熱して切り干し大根を炒め、次に小松菜、ツナを入れて炒めます。

  • 3

    混ぜ合わせたA 鶏ガラスープの素大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1とごまを入れて炒め合わせたら出来上がりです^ ^

    小松菜と切り干し大根とツナ炒め♡作り置き♡常備菜の工程3

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告