レシピサイトNadia
調味料

作り置き〜ピーナッツソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

食欲がなんとなくない日に作り置きしたピーナッツベースのタレが大活躍。 あっさりしたお野菜やお豆腐にたっぷりかけて召し上がれ‼️

材料

  • A
    長ネギ
    10cm
  • A
    生姜みじん切り
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    白ゴマペースト
    大さじ1
  • A
    ピーナッツバター(クランチタイプ)
    大さじ1
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    大さじ2
  • A
    ごま油
    大さじ10
  • もやし
    1袋
  • きゅうり
    1本
  • プチトマト
    適量
  • 蒸し鶏
    適量

作り方

  • 下準備
    もやしは茹でてザルにあげ、冷ましておく。 きゅうりは千切り。 プチトマトは半分にカットしておく。 蒸し鶏は食べやすい大きさに切る。(裂く)

    作り置き〜ピーナッツソースの下準備
  • 1

    材料A 長ネギ10cm、生姜みじん切り大さじ1、砂糖大さじ1、白ゴマペースト大さじ1、ピーナッツバター(クランチタイプ)大さじ1、味噌大さじ1、酢大さじ2、ごま油大さじ10をボールに入れ撹拌しながらよく混ぜ合わせる。

  • 2

    皿に豆腐、水気を切ったもやし、きゅうり等載せて蒸し鶏、プチトマトを飾る。

    作り置き〜ピーナッツソースの工程2

ポイント

冷蔵庫にあるお野菜、お豆腐にたっぷりかけて召し上がってください。 冷製しゃぶしゃぶや冷やし中華にも‼️ 今回ピーナッツペーストはクランチタイプで食感を楽しみますが、クリームタイプでも‼️

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告