加熱は電子レンジのみ!見た目も味もやわらかさもまるでじっくり煮込んだかのようですが、サバの水煮缶を活用した時短レシピです。 【使用する用具】 ざる 耐熱性ボウル(皿でも可) 包丁 まな板 ラップ 【加熱あり】 電子レンジ
大根は耐熱ボウル(または皿)に入れA 水大さじ2を加え、ラップ(耐熱性)をふんわりかけて電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。 ※ 加熱時間の目安は600Wで3分程度。 ※ 加熱後に残った水分は捨てずにとっておく。
サバ水煮缶の汁と1の大根を加熱した後に残った汁を合わせB しょうがスライス1枚、味噌・みりん・片栗粉各小さじ1を加えてよく混ぜ、ふんわりラップをして電子レンジで温めてよく混ぜる。 ※ 味をみて薄い場合は味噌を、濃い場合は水を足して調整する。
容器に大根、サバを広げ2を回しかけ10分程度浸す。 ※ この工程は大根が熱いうちに行う。
タレに片栗粉を加える理由は「とろみ」をつけることで「少量の味付けでもからみやすく」する目的があります。加熱後にすぐに均等に混ぜて固まりができないようにしてください。今回はサバ水煮缶の内容量が200gのものを使用しています。もしサバの味噌煮缶を使う場合は材料の味噌は無しで作ってください。ご使用の味噌により風味が異なるので量はお好みで増減してください。
レシピID:367869
更新日:2018/10/29
投稿日:2018/10/29
広告
広告
広告
広告
広告