2024/02/25
25分
主菜厚揚げでかさましなハンバーグ。豆腐でなく厚揚げなので、事前の水切り不要ですぐに作れます◎トマト煮込みには隠し味に昆布茶、仕上げにバターを加えて手軽にコクをUP。コンソメとはまた違うコク旨もお楽しみください✨宜しければお試しくださいね💕
2024/02/07
20分
主菜ブロッコリーと卵も照り焼きに混ぜて、彩り良く、たんぱく質たっぷり☆ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」があれば、コクがある照り焼きに仕上がります。鶏むね肉の下味と焼き色をつけたあとにからませて、2段階で味付けしました。食事から摂取したたんぱく質がアミノ酸に分解されて体に吸収されると、筋肉や臓器、肌、髪、爪などの材料として使われる他、ホルモン、代謝酵素、免疫物質などさまざまな働きをし、エネルギー源としても使われます◎
2024/02/07
15分
主菜たんぱく質たっぷりの豆腐の旨煮♪ヒガシマル醤はおだしや醤油をブレンドしているので、スープだけでなく煮物にもぴったり!しっかりした塩味のコクうまな一皿に仕上がりますよ☆豆腐、枝豆、えび、鶏ひき肉、どれもたんぱく質!食事から摂取したたんぱく質がアミノ酸に分解されて体に吸収されると、筋肉や臓器、肌、髪、爪などの材料として使われる他、ホルモン、代謝酵素、免疫物質などさまざまな働きをし、エネルギー源としても使われます◎豆腐と枝豆は女性ホルモンに似た働きをして肌のハリ・ツヤを保ったり、しわやたるみを改善したりする美肌効果を発揮してくれるので、ぜひ召し上がっていただきたい一品です。
2024/02/07
20分
主菜照り焼きのイメージが強いぶりを煮付けに◎甘めの味付けで魚が苦手な方でも食べやすく、なんと3歳の子どもが『もっとちょうだい!』とおかわりを要求したお気に入りメニュー✨一見地味な煮付けですが、煮汁が染み込んだ魚だけではなく、白ネギもしっとりと美味しく、ほっこりと落ち着きます。宜しければお試しください。
2024/02/06
10分
副菜たまごときゅうりの2つで完成する、家族みんな大好きなたまごサラダです🥚にんにくチューブを少し入れているので、ほんのりと風味がありつつも、子どもも食べやすい味付けです◎宜しければお試しください。
2024/02/06
15分
主菜薄力粉と片栗粉をダブルでまぶして軽く揚げ焼き気味にするので、パリパリ食感に完成する照り焼きチキン✨甘辛タレが絡んで白米がすすみます!定番の美味しさなので宜しければお試しください💕
2024/02/05
15分
副菜豚バラ入りの切り干し大根の煮物で満足感たっぷり!肉の旨みもしみしみで、煮物が苦手な家族にも好評な一品😊✨宜しければお試しください。
2024/02/02
15分
主菜定番のぶりの照り焼きににんにくチューブもプラスして一味変えてみました🐟面倒な臭み取りは醤油をまぶして拭き取ることで完了するのでぱぱっと作りやすいのもpoint◎こんがり焼いた白ネギも美味しいですよ♡甘辛味で食べやすいので宜しければお試しください。
2024/01/26
10分
主食さつまいもとひじき、大豆の食物繊維が豊富な食材が勢ぞろい!1合の白米に対して「ザ・バーリー」を大さじ1加え、食材をのせて炊くだけで、一般的な玄米の約7倍の食物繊維が手軽にたっぷり摂れるザ・バーリー炊き込みご飯の完成♪ほくほくしたさつまいもと「ザ・バーリー」のプチプチ食感がやみつきです^^
2024/01/26
15分
主食ひなまつりなどの春のお祝いメニューにおすすめなちらし寿司風ご飯です◎自宅によくある穀物酢、砂糖、塩で酢飯が作れて、さけは電子レンジ加熱をするので、ハードルがぐーんと下がり、とっても作りやすいです!1合の白米に対して「ザ・バーリー」を大さじ1加えて炊くだけで、ザ・バーリーご飯があっという間に完成!一般的な玄米の約7倍の食物繊維が手軽にたっぷり摂れますよ♪プチプチ食感がやみつきです^^
nari(なりごはん)
料理研究家
プロフィール
【凝ってそうに見えて実は簡単!】 彩り豊かで手が込んでそうな 節約時短レシピを発信中🍳 子育て中(3歳と1歳)のため、 いかに早く美味しく作れるかを モットーに日々試行錯誤中です...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱