レシピサイトNadia
主菜

白菜とわかめの煮物*無水鍋でお出汁が濃い

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

疲れた胃をいたわるとろっとろ白菜の煮物。わかめが入るので『つるんと』喉ごしもよく、風邪ひきさんにも良いレシピ。作り置きすればレンジで温めてすぐ食べられます。お腹いっぱい食べてもカロリーを気にしなくていいのでダイエット中の方にも嬉しい一品。サバ缶は抜け毛にも良いそうです。←以前にテレビでやってました。そういうの嬉しい人結構いるよね。

材料

  • 白菜
    1/4株
  • サバ缶(水煮)
    1缶
  • 生姜(千切り)
    1片
  • 油揚げ
    2枚
  • 乾燥わかめ
    大さじ3
  • A
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    淡口醬油
    大さじ1
  • A
    粉末かつお出汁
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    乾燥わかめは水に浸して戻しておきます。

  • 1

    白菜はざく切り、サバ缶(水煮)、生姜(千切り)、刻んだ油揚げを無水鍋に入れます。A 酒大さじ3、みりん大さじ1、淡口醬油大さじ1、粉末かつお出汁大さじ1を入れて火にかけます。

    白菜とわかめの煮物*無水鍋でお出汁が濃いの工程1
  • 2

    20〜30分蓋をして煮込んだら、洗って水きりしたわかめを入れてさっと火を通したら出来上り。つかれ

    白菜とわかめの煮物*無水鍋でお出汁が濃いの工程2

ポイント

白菜はくたくたになるまで煮込む事、長ネギなど入れても美味しいですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問