餃子の皮をとにかく、きれいに並べるだけです❣️切り分けて食べるのも楽しいです‼️ 餃子を包んで焼く時に形が悪かったり、タネが余ってしまったりと、最後がいつも締まらない感じでした❣️ 皮に包む時間もないので、フライパンに全部入れて焼いてしまいました❣️
下準備
ボールにA 豚ひき肉150g、キャベツの千切り100g、キムチ山盛り大さじ2、長ネギの小口切り1本分、生姜すりおろし(チューブOK)小さじ1、にんにくすりおろし(チューブOK)小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々、しょうゆ小さじ2を全て混ぜ合わせます。
フライパンに(直径22センチを使っています。)ごま油をキッチンペーパーなどで全体に塗ります。餃子の皮をフライパンからはみ出しように、一枚ずつおいていきます。
外側が出来たら、中心に餃子の皮ををおいていきます。
下準備した餃子のタネの半分をフライパンの餃子の皮の上に均等に広げます。その上にミックスチーズを全体に載せます。
その上に残りの種を均等に広げます。
その上に餃子の皮を今度は中心側からお いていきます。
外側にはみ出している餃子の皮を中心に向かって倒していきます。フライパンの火を弱火から中火の間で3分焼きます。
フライパンより、やや大きめなお皿を用意して、フライパンにお皿をかぶせてひっくり返して移します。お皿を滑らせるように、片面をフライパンに戻します。
片栗粉(小さじ1)と水(大さじ2)を溶いたものを鍋肌から流し入れます。ふたをして弱火にして、10分〜12分蒸し焼きにします。
お皿に移して、万能ねぎと糸唐辛子があれば、のせます。B しょうゆ適量、酢適量、ごま油・ラー油適量、すりごま適量の調味料でタレを作り、添えます。
フライパンの大きさで餃子の皮の使う枚数が若干違いますが、きれいに同じ幅にに重なり合えば、良いと思います。
レシピID:230073
更新日:2018/01/15
投稿日:2018/01/15