2023/11/07
20分
主菜ボリュームたっぷり、ドレッシングなし、すき焼のたれで甘辛く炒めた豚肉と、カリカリポテトとの食感がアクセントになった、子どももよろこぶおかずサラダに仕上げました♩我が家では、パーティーの時に必ず作るサラダです♩
2023/11/06
15分
主食すき焼のたれと相性の良い、なす、かぼちゃをたっぷり入れてコクのある肉味噌に仕上げました♩※作りやすい分量に仕上げています。おにぎりの具にしたり、卵焼きににいれたり、翌日の朝ごはんにアレンジしてみてくださいね♩(2週間程度、冷凍保存も可)
2023/09/17
5分
主食こってり味の主菜が多い秋冬ご飯に合わせて、塩味ベースのしっかりと素材の美味しさを感じる炊き込みご飯に。味出しになる油揚げに、昆布でうまみをプラスして、さつまいもの甘みが引き立つように仕上げました♩通常は、塩で素材を引き立たせる炊き込みご飯ですが、今回はハナマルキの液体塩こうじで、素材の旨みを引き出しながら、風味を素材にのせることができました♩塩こうじを入れたご飯は、冷めた時に茶色く変色するので、油揚げ、醤油を入れることで目立たなくなり、醤油の香りも風味のアクセントにしています。♯ハナマルキタイアップ
2023/09/15
15分
副菜鶏ささみは塩をふり、魚焼きグリル焼くことで、ふっくらと香ばしく鶏の旨みを閉じ込めて♩粒マスタードベースのピリッとしたドレッシングに、鶏ささみの風味と旨味が加わり、ひと手間の美味しさを感じられる一品に仕上げました。
2023/09/15
10分
副菜こってり醤油味になりがちなれんこんを、美しい白色をいかしてサラダ感覚の副菜に。梅肉の色で、れんこんの白さがより映える一品になりました。さらにみりんで和えることで、梅肉の酸味がありながら、優しい味に仕上げています。
2023/09/14
5分
副菜つるむらさきを鍋に入れてみたら、独特の匂いとえぐみが強くて子どもたちが食べてくれず。それならと、ごまをたっぷり効かせた香ばしい胡麻ベースの和え衣で、つるむらさきと同じように、加熱したらトロミが出るえのきと合わせ、喉越しがいい和え物を作りました♩
2023/07/27
10分
主菜水分をたっぷり含んだレタスは、レンジで蒸すことで甘みをいっぱい引き出して♩ベーコンをレタスの葉の間に挟むことで、甘みの間にコクと旨みが♩たっぷりレタスでお腹いっぱい満足できる一品に仕上げました。
2023/07/20
10分
調味料酢の酸味に唐辛子の爽やかな辛味が効いた、韓国風の香味だれ♩目にも鮮やかな夏野菜をゴロゴロたっぷり、食感も楽しく仕上げました♩我が家では、ゆで鶏、冷しゃぶサラダ、焼き魚、グリルした揚げにかけていただいています。
2023/07/15
20分
副菜水で戻しただけの切り干し大根をサラダに♩クセのない瑞々しい生のズッキーニを合わせ、ポン酢としょうがでさっぱりと食べられて、飽きのこない味わいに仕上げました。切り干し大根のポリポリとした食感と甘みがクセになるひと品に♩
2023/07/05
5分
副菜家庭菜園で育てているきゅうり。いろんな切り方を試しながらレシピを考えています♩きゅうりをピーラーで薄くスライスしました。味が染み込みやすく、また、水分が一気に出るので、この水分をいかしてさっぱりとコチュジャンを加えて水キムチ風に。よく冷やして食べてくださいね♩
森永 彩子(あやん)
プロフィール
デパ地下サラダ総菜会社/商品企画開発職 Oisix株式会社さま/ミールキット商品開発。レシピエとしてコラム執筆 農業系食品会社さま/米粉を使った加工品&レシピ開発 他、TV、webコンテンツ、出版会...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱