レシピサイトNadia
主食

お弁当や行楽に♪【パッカンおにぎりと変わりおかずの作り方 】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

【TV紹介♡】!パッカンおにぎりの作り方とよく合う5種の手作りお惣菜レシピです。 パーティ、おもてなし、お弁当にも♡ それぞれのお惣菜は簡単に作れて、色々な味が楽しめるのでおもてなしにぴったりです。

材料(作りやすい分量)

  • ご飯
    一個当たり60~70g
  • ごま油
    適量
  • 海苔
    適量
  • A
    たくあん
    適量
  • A
    青じそ
    適量
  • A
    塩昆布
    適量
  • B
    明太子パスタソース
    1人前分
  • B
    モッツァレラチーズ
    50g程度
  • B
    花がつお
    適量
  • B
    醤油
    適量
  • C
    切り干し大根
    50g程度
  • C
    干しシイタケ
    1個
  • C
    にんじん
    1本程度
  • C
    ごま油
    大さじ1
  • D
    ツナ缶
    半缶
  • D
    マヨネーズ
    大さじ1
  • D
    醤油
    大さじ1
  • D
    砂糖
    少々

作り方

  • 1

    パッカンおにぎりのベースとなるご飯をおにぎり型に握る。手に軽くごま油をまぶし、ご飯を丸く握る。 握ったおにぎりに海苔をかぶせ、ぎゅっと形を整える。 粗熱が取れたら包丁で中央に切り込みを入れる。

  • 2

    A たくあん適量、青じそ適量、塩昆布適量の具材を作る。 たくあんは5㎜幅の角切り、塩昆布と青じそは小さく刻む。全てをよく和える。 ※和えてから少し置くことで青じそがしっとりして味がなじみ、より美味しくなります。

  • 3

    B 明太子パスタソース1人前分、モッツァレラチーズ50g程度、花がつお適量、醤油適量の具材を作る。 モッツァレラチーズは小さめのダイス状に切る。明太子パスタソース1人前分を和える。 花がつおをクシャっと握って粉々にし、醤油を和えて完成! ※日持ちがしないので直前で作ります。

  • 4

    C 切り干し大根50g程度、干しシイタケ1個、にんじん1本程度、ごま油大さじ1の具材を作る。 切り干し大根と干しシイタケは水につけて戻しておく。にんじんは荒くすりおろす。 切り干し大根は食べやすい長さに切る。戻した干しシイタケは粗目のみじん切りにする。

  • 5

    ごま油で切り干し大根、にんじん、干しシイタケを炒める。 煮汁が半分程度になったら醤油、砂糖で味を加えしっかり煮詰めて完成! ※おにぎりに詰めるため味付けをしっかり目につけ、しっかりと煮詰めて完全に水気を飛ばします。

  • 6

    D ツナ缶半缶、マヨネーズ大さじ1、醤油大さじ1、砂糖少々の具材を作る。 ツナ缶、マヨネーズ、醤油、砂糖をすべて混ぜる。

  • 7

    それぞれの具材を半分に切ったおにぎりの間に挟んで完成! お重に入れておもてなし仕様にしあげました。

ポイント

パッカンおにぎり一個当たり、ご飯は60~70gです。男性用には約倍の量のお米で。 手にごま油をつけて握ることで食べた時に風味がよくなります。白ごまなどを和えても◎。 話題沸騰中のポストおにぎりらず、パッカンおにぎりぜひ作ってみてくださいね♪

作ってみた!

質問

広告

広告