レシピサイトNadia
    主食

    お弁当や行楽に♪【パッカンおにぎりと変わりおかずの作り方 】

    • 投稿日2018/10/22

    • 更新日2018/10/22

    • 調理時間50

    【TV紹介♡】!パッカンおにぎりの作り方とよく合う5種の手作りお惣菜レシピです。 パーティ、おもてなし、お弁当にも♡ それぞれのお惣菜は簡単に作れて、色々な味が楽しめるのでおもてなしにぴったりです。

    材料作りやすい分量

    • ご飯
      一個当たり60~70g
    • ごま油
      適量
    • 海苔
      適量
    • A
      たくあん
      適量
    • A
      青じそ
      適量
    • A
      塩昆布
      適量
    • B
      明太子パスタソース
      1人前分
    • B
      モッツァレラチーズ
      50g程度
    • B
      花がつお
      適量
    • B
      醤油
      適量
    • C
      切り干し大根
      50g程度
    • C
      干しシイタケ
      1個
    • C
      にんじん
      1本程度
    • C
      ごま油
      大さじ1
    • D
      ツナ缶
      半缶
    • D
      マヨネーズ
      大さじ1
    • D
      醤油
      大さじ1
    • D
      砂糖
      少々

    作り方

    ポイント

    パッカンおにぎり一個当たり、ご飯は60~70gです。男性用には約倍の量のお米で。 手にごま油をつけて握ることで食べた時に風味がよくなります。白ごまなどを和えても◎。 話題沸騰中のポストおにぎりらず、パッカンおにぎりぜひ作ってみてくださいね♪

    • 1

      パッカンおにぎりのベースとなるご飯をおにぎり型に握る。手に軽くごま油をまぶし、ご飯を丸く握る。 握ったおにぎりに海苔をかぶせ、ぎゅっと形を整える。 粗熱が取れたら包丁で中央に切り込みを入れる。

    • 2

      A たくあん適量、青じそ適量、塩昆布適量の具材を作る。 たくあんは5㎜幅の角切り、塩昆布と青じそは小さく刻む。全てをよく和える。 ※和えてから少し置くことで青じそがしっとりして味がなじみ、より美味しくなります。

    • 3

      B 明太子パスタソース1人前分、モッツァレラチーズ50g程度、花がつお適量、醤油適量の具材を作る。 モッツァレラチーズは小さめのダイス状に切る。明太子パスタソース1人前分を和える。 花がつおをクシャっと握って粉々にし、醤油を和えて完成! ※日持ちがしないので直前で作ります。

    • 4

      C 切り干し大根50g程度、干しシイタケ1個、にんじん1本程度、ごま油大さじ1の具材を作る。 切り干し大根と干しシイタケは水につけて戻しておく。にんじんは荒くすりおろす。 切り干し大根は食べやすい長さに切る。戻した干しシイタケは粗目のみじん切りにする。

    • 5

      ごま油で切り干し大根、にんじん、干しシイタケを炒める。 煮汁が半分程度になったら醤油、砂糖で味を加えしっかり煮詰めて完成! ※おにぎりに詰めるため味付けをしっかり目につけ、しっかりと煮詰めて完全に水気を飛ばします。

    • 6

      D ツナ缶半缶、マヨネーズ大さじ1、醤油大さじ1、砂糖少々の具材を作る。 ツナ缶、マヨネーズ、醤油、砂糖をすべて混ぜる。

    • 7

      それぞれの具材を半分に切ったおにぎりの間に挟んで完成! お重に入れておもてなし仕様にしあげました。

    レシピID

    274637

    質問

    作ってみた!

    「おにぎり」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「切り干し大根」の基礎

    「しいたけ」の基礎

    「明太子」の基礎

    アンナのキッチン
    • Artist

    アンナのキッチン

    料理ブログを配信するドイツ在住の料理ブロガー。食生活アドバイザー。 「手作りごはんのある暮らし」をモットーに、世界中でできる手作りごはんのある暮らしを叶えるアイディアレシピを発信しています。 生物学研究に従事していたときの専門学的知識や、農産食品メーカーでの勤務経験、食生活アドバイザーの資格を活かし、海外食材で作る日本食や世界各国の創作家庭料理を得意としています。 お料理教室「アンナのキッチン」を主宰する他、企業のレシピ開発、メディアへの記事執筆、ドイツ各地で日本の家庭料理のプロモーションを行っています。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History