ほっ〜っと身体が暖まる、クリーミィでトロトロにとろけたお豆腐出汁の温かい素麺。 ゴマダレをつけていただきます。 とろとろに溶けたお豆腐も絶品! コシが強く煮込んでも煮崩れしにくい島原の手延べ素麺を使うのがオススメ! お好みのお野菜を一緒に鍋風でも美味しいです。
下準備
エリンギは縦に4等分、ニンジンは輪切りのスライスにする。素麺はすこし固めにゆでておく。
鍋にA 水800ml、重曹小さじ1、昆布長さ10センチをいれる。
4等分に切った木綿豆腐をいれ中火にかける。
沸騰したら弱火にして、昆布をとりだし、豆腐がお好みの加減になるまで煮る。 だんだん、お豆腐が溶けてお出汁が白濁してきます。 火が強いと吹きこぼれるので注意してください。
エリンギとにんじんと固めにゆでた素麺を加え、野菜に火が通るまで弱火で煮る。
仕上げにきざみネギをのせ、ごまだれを絡めて頂く。
コシが強く煮込んでも煮崩れしにくい島原の手延べ素麺を使うのがオススメ! お好みのお野菜をプラスして、お鍋スタイルでも楽しめます。
レシピID:191381
更新日:2017/10/20
投稿日:2017/10/20
広告
広告