コンソメで煮込んだ洋風ふろふき大根に、ポルチーニ粉末や生クリームで作った濃厚ソースを合わせた1品です。 私が、料理家の集まりで 自分の料理を持ち寄る際に、迷わずにこのレシピを選ぶくらい、おもてなしにもぴったりな絶品レシピです。 粉末ポルチーニは一般的ではないのですが、カルディで買いました。 この濃厚なポルチーニソース。チーズ焼きにしたり、フランスパンにつけて食べたりしても合います。
下準備
●材料の下ごしらえをします。
牛厚切りステーキ肉は1口大に切り、フライパンでこんがり焼き色をつけます。
中まで火を通す必要はないので、強火で熱したフライパンで、さっと焼き色をつけてください。
大根は4cm幅に切り皮をむきます。
●ふろふき大根を作ります。 圧力鍋に大根・牛肉を入れ、A 水500ml、顆粒コンソメ大さじ1、白ワイン大さじ2を加えます。 フタをセットし強火にかけ ・超高圧(140kpa)なら2分 ・高圧(80kpa〜)なら3〜4分 ・電気圧力鍋(80kpa前後)なら6〜7分 加圧し火を止めます。
●ポルチーニソースを作ります。 長ねぎは斜め切りにし、別鍋にバターと入れて中火にかけます。5分ほど炒めて長ねぎが柔らかくなったら粉末ポルチーニを加えて炒めます。
生クリームを注いで混ぜ、沸騰したら火を止めます。
ブレンダーなどで滑らかになるまで攪拌し、B 塩小さじ1/2、ホワイトペパー少々で調味します。 大根に、ソースをかけてお召し上がりください。お好みでパセリやピンクペパーをふると良いでしょう。
● 140kPa 超高圧鍋の場合は、圧力がかかり始めたら火加減を下げて2分加圧で、大根に菜箸の跡が残るくらい柔らかくなりました。大根を小さく切る場合は、加圧時間を減らしてください。 ・80kPaの場合は、3〜4分を目安に加圧してください。 ・電気圧力鍋の場合は、6〜7分を目安に加圧してください。 ・普通の鍋で煮込む場合は、お好みの柔らかさになるまで煮込んでください。 ● 大根の下茹で 大根は米のとぎ汁で下茹でする方が甘みが増しますし、味が染み込みやすくなるのですが、今回は 辛味やえぐ味がほとんど無い大根だったので、そのまま煮込んでいます。 4cmと厚みがある切り方をしたのですが、面取り・隠し包丁がなくても、中まで柔らかくなるのは圧力調理ならでは。 圧力が抜けてすぐにフタを開けて食べずに、しばらく置いておくことで、中までコンソメの味がしっかり染みますよ。 ● 顆粒コンソメ 水150mlに小さじ1で洋風スープになるとパッケージに書いてあるものを使いました。固形タイプのものでもパッケージに書いていある洋風スープを目安に、分量を調整してください。 ● ポルチーニ 粉末ポルチーニは、カルディで書いました。(20g400円前後です) スーパーでも、水で戻して使うタイプのポルチーニが売っているのですが、それで作ると 攪拌しても粒感が残ります。 一般的では無いのですが、粉末タイプのポルチーニがおすすめです。
レシピID:401862
更新日:2020/11/25
投稿日:2020/11/25
広告
広告
広告
広告
広告