レシピサイトNadia
主食

『ごろっとハーブチキンとごぼうのピラフ』#クリスマス#時短

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25鶏肉を漬け込む時間は除く

フライパンで手軽に炒めたごぼうピラフに、ローズマリーが香るチキンをごろっと贅沢にプラスしました。 トースターで香ばしく焼いたチキンはジューシーでやわらか! ピラフを炒めている間に、チキンも完成するのも嬉しいポイント^^ 今回使用したのトースターは、『BRUNO crassy+ スチーム&ベイク トースター』。 コンベクションモードは、庫内に熱風を対流させて、食材に効率よく熱を伝えます。 鶏肉の皮目はカリッと、中はふっくらと仕上がりますよ^^

材料2人分

  • 鶏もも肉
    250g
  • ごぼう
    1/3本(50g)
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • にんじん
    1/5本(30g)
  • にんにくのみじん切り
    小さじ1/3
  • A
    粒マスタード
    小さじ1/2
  • A
    小さじ1/2弱
  • A
    こしょう
    少々
  • A
    ローズマリー
    1〜2本
  • A
    にんにく(潰す)
    1/2片
  • A
    サラダ油
    大さじ1と1/2
  • バター
    10g
  • 適宜
  • こしょう
    少々
  • ご飯(温かいもの)
    茶碗約2杯分(350g)
  • ローズマリー
    適量
  • パセリのみじん切り
    適量

作り方

  • 下準備
    ▪️鶏もも肉は一口大に切る、ポリ袋に鶏肉とA 粒マスタード小さじ1/2、塩小さじ1/2弱、こしょう少々、ローズマリー1〜2本、にんにく(潰す)1/2片、サラダ油大さじ1と1/2を入れてよくもみ込み、冷蔵庫に1時間程おく。 (漬け込んでいる間に) ▪️ごぼうはよく洗い、薄くささがきにする。水にさらしてアクを抜き、水気をよく切る。 ▪️玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。

    『ごろっとハーブチキンとごぼうのピラフ』#クリスマス#時短の下準備
  • 1

    冷蔵庫から鶏肉を取り出す。トースターのオーブントレイにアルミホイルを敷き、鶏肉を1枚ずつ並べる。コンベクションモード(250度)で12分焼く。

    『ごろっとハーブチキンとごぼうのピラフ』#クリスマス#時短の工程1
  • 2

    (焼いている間に) フライパンにバターとにんにくのみじん切りを入れて中火にかけ、香りがしてきたら玉ねぎとにんじん、ごぼうを入れて炒める。ごぼうがしんなりとしてきたら、塩(小さじ1/4)で下味をつける。

    『ごろっとハーブチキンとごぼうのピラフ』#クリスマス#時短の工程2
  • 3

    ②にご飯(温かいもの)を加えて炒め合わせたら、塩(小さじ1/3〜1/2)とこしょうで味をととのえる

    『ごろっとハーブチキンとごぼうのピラフ』#クリスマス#時短の工程3
  • 4

    鶏肉が焼き上がりました^^

    『ごろっとハーブチキンとごぼうのピラフ』#クリスマス#時短の工程4
  • 5

    ③に、①の鶏肉と鶏肉から出た脂(小さじ2)も加える。軽く炒め合わせたら、器に盛り付ける。お好みでローズマリーを添え、パセリのみじん切りを散らす。

    『ごろっとハーブチキンとごぼうのピラフ』#クリスマス#時短の工程5

ポイント

▪️バターは無塩、有塩どちらでも作れます。塩分は工程③で調節してください。 ▪️鶏肉から出た脂(旨味)も使用します。オーブントレイにはアルミホイルを敷くと洗い物がラクになるだけでなく、脂も活用しやすく便利です。

作ってみた!

質問

広告

広告