おもてなしや夏生まれの子の誕生日にも。 夏野菜をたっぷり使ったケーキ寿司です。 牛乳パックを使って作ります。
下準備
牛乳パックは一度切って開き、画像のように切り目を入れてからもう一度外からテープで留め、パウンド型を作る。濡らしたペーパータオルで中を拭く。
米は昆布を入れて炊く。
オクラは茹でてヘタを落とし、5mm厚の輪切り、きゅうりは5mm角に切る。枝豆は茹でて実を取り出し、とうもろこしも茹でて実の部分を削ぎ落とす。 刺身も1cm角に切る。
炊きたてのご飯に混ぜておいたA 酢大さじ3、砂糖大さじ1 1/2、塩小さじ1 1/2を入れ、切るように混ぜる。 1のとうもろこし、じゃこ、白ごま(オクラの尻尾の部分も一緒に入れても可)を入れて混ぜ、冷ます。
下準備で用意した牛乳パックにオクラを両端に、むき枝豆をその間に置く。おくらは分量の2/3程度残しておく。
3に半分まで2のご飯を詰め、残りのおくらを外側に向けて一周並べる。
残りのご飯をしっかり敷き詰める。型の真ん中が膨らみやすいので、手で形を整えながら詰めていく。
6を皿にひっくり返してのせ、型を取る。真ん中に1の刺身ときゅうりを飾る。
型から取り出す時にオクラがくっつきやすいので、型に濡らしたペーパータオルで拭いて濡らしてから型に詰めると抜きやすくなります。
レシピID:185613
更新日:2017/08/28
投稿日:2017/08/28
広告
広告
広告
広告
広告