2024/08/11
15分
柴田真希
焼売の皮の枚数が肉だんごの数と異なると残念になりますが、この作り方ならテキトウに振り分けてもそれなりによく見えるのでおすすめ!きちんと包まないからからこそ見えるとうもろこしもかわいい仕上がりです。
2024/08/09
10分
炊飯器でかんたんにできるミートソース。パスタを茹でたり、ミートソースを炒めたり…ガス台が大変なことになるので炊飯器でおまかせできれば楽ちんです。
2024/08/05
20分
食べたら、まるでたこ焼き!豆腐とはんぺんでとってもヘルシーなおかずです。子どもも食べられて、お弁当にもぴったり! お家居酒屋でも人気のメニューです。
2024/08/02
今話題の【酒粕レーズン】。何度も作っていたら、あっという間になくなってしまうし、泡だて器で混ぜると詰まってしまってやりにくい。もっと作りやすい作り方ないかな…と「基本の作り方」をオリジナルで変えてみました。動画が分かりやすいので参考にしてください。かんたんアレンジレシピ「かぼちゃのサラダ」もおすすめです。
2024/07/30
夏休みランチにおすすめのレンチンドライカレー。大人は話題の「酒粕レーズン」を入れたら一晩寝かせたような奥深さに!
2024/07/23
炊飯器でも驚くほどパラパラ、ねぎもシャキシャキのチャーハンができます。3~4人分以上のチャーハンをフライパンで作るのは大変かつ、暑くないので、真夏のランチなどにおすすめです。
2024/07/20
とろとろあんに、しゃきっとした小松菜とふんわりたまごが相性抜群のおかずです。栄養コスパが高い小松菜を1袋使い切り。青菜が苦手な息子もこれならおかわり!
2024/07/16
ふんわりやわらかい絹厚揚げでビールもごはんもススム、ボリューム満点の一品。青じその風味と甘酢しょうゆでさっぱりいただけます。夏に麺類やごはんもの1品になりがちだけどちょっと物足りない…という時にもおすすめです。
2024/07/10
5分
残った枝豆をおいしくアレンジ!思わずサヤまでしゃぶっちゃう! ビールが止まらない! やみつき間違いなしです。
2024/07/09
枝豆調理の新定番!旬の枝豆は茹でずに「フライパン蒸し」がおすすめです。ゆでるためのお湯を沸かすのも暑いし、時間がかかり、大切な水溶性ビタミンも流れ出てしまいますが、少ない水を入れて蒸し焼きにすることで栄養コスパもよくなります。
…
プロフィール
\今日のごはん何にしよう…でもう悩まない!/ ■第1・3金曜日に平日5日間の献立公開 (Instagramは買い物リスト付き) https://www.instagram.com/maki_rec...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
2019.07.30
食卓を笑みでいっぱいにすることを目指して
料理家さんの想いをお送りする「Artist History」。柴田真希さんがその第16回に登場しました。料理家・経営者・一児のママとして、パワフルに活動されている柴田さんにいろいろなお話を伺いました!
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧