サバの旨みと梅の酸味が噛むたび染み出す、シャキッとすっぱい!やみつきおつまみです♪サバ缶は手軽ながら、旨味が濃厚で存在感が抜群。きゅうりのさっぱりとした瑞々しさと好バランスです◎味付けは、おだし香る麺つゆと塩気が効いた梅干しが担当。ご飯にもお酒にもよく合う、お箸が次々伸びる和つまみの完成です⭐︎ ヘルシーで、ダイエット中にも罪悪感がないのが嬉しい* ●レシピのコバナシ● 梅×ツナ×麺つゆの組み合わせが大好きで、きゅうりやオクラ、大根と一緒にによく和えていました♪そして最近サバ缶にはまり…ツナをサバに置き変えて出来たレシピです。栄養も食べ応えもUPで、ツナに負けないおいしさでした^^*
サバ水煮(缶)の水気を切る。 ※外したフタでサバの水分を押し出すようにすると、しっかりと水が切れます。
きゅうりは目立ったトゲを削ぎ落として洗い、1cm角に切る。
梅干しの種を取り除き、果肉を包丁で叩いて細かく潰す。
ボウルにサバ・きゅうり・梅干し・麺つゆ(二倍濃縮)を入れ、サバをほぐしながらよく混ぜ合わせる。 器に盛り、お好みで炒りごまを振る。
梅干しは大きさや塩分濃度によって、数を調整してください。麺つゆの量で味を調整してもOKです。 時間が経つときゅうりから水気が出やすいため、作り置く際は深めのタッパーなどに保存するのがおすすめです。
レシピID:410717
更新日:2021/04/29
投稿日:2021/04/29
広告
広告
広告
広告
広告