印刷する
埋め込む
メールで送る
定番の南蛮漬けを、まろやかなはちみつとさっぱり梅でアレンジしました。 梅雨時期や、食欲が低下しがちな夏に、野菜もたっぷり摂れるおすすめのレシピです。
下準備鰺は内臓などを取り除き、3枚におろしたら食べやすい大きさに切っておく。
玉葱は薄切りに、人参・パプリカ(赤・黄)・大葉は千切りにする。 梅干しは種を取り、たたく。
鰺をビニール袋に入れ、片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで両面焼く。
鍋にA 酢大さじ4、醤油大さじ2、だし汁大さじ4、はちみつ大さじ1と1/2を入れ、火にかける。一度沸いたら梅干しを加え混ぜたら火を止め、玉葱、パプリカ、人参を加え軽く和える。
2の鰺を3の南蛮酢に漬け、冷蔵庫で冷やす。食べる際、大葉を散らす。
鰺の南蛮漬けは、油で焼いても美味しく食べられます。 調味料の火を止めてから、野菜をさっと和えることで程よくしんなり、シャキシャキ食感が残ります。
レシピID:392872
更新日:2020/06/02
投稿日:2020/06/02
矢崎海里
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
副菜に困ったらこれ!【サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け】
広告
しんすけ・かい夫婦
2024/11/25
2024/10/25
2024/10/14
2023/10/18