レシピサイトNadia
デザート

抹茶の層が美しい!抹茶バスクチーズケーキ

お気に入り

(362)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30焼き時間を除く

今やチーズケーキの定番、バスクチーズケーキを抹茶で作りました。 今回の抹茶バスクチーズケーキはただのバスクチーズケーキではない!なんと5層のグラデーションのバスクチーズケーキ。抹茶好きが唸ること間違いなしのおいしさ。ぜひ、お試しください!

材料8人分(15cm丸型1台分)

  • クリームチーズ
    300g
  • グラニュー糖
    100g
  • 3個
  • 生クリーム
    200ml
  • 牛乳
    小さじ4
  • 抹茶
    小さじ2と1/2

作り方

  • 下準備
    クリームチーズは室温に戻しておく 型にオーブンペーパーを敷き込んでおく オーブンは250℃に予熱しておく

  • 1

    ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れて滑らかなクリーム状になるまでゴムベラで練り混ぜる。

  • 2

    生クリームを3回に分けて加え、卵も一つづつ加え、それぞれ加えるごとにゴムベラで滑らかになるまで混ぜる。泡立て器で混ぜても良い。

  • 3

    4つのボウルに抹茶と牛乳を加えダマにならないようによく混ぜる。そこへチーズ生地を加え抹茶生地を作る。 1、生地 100g、抹茶 小さじ1、牛乳 小さじ1 2、生地 120g、抹茶 小さじ3/4、牛乳 小さじ1 3、生地 150g、抹茶 小さじ1/2、牛乳 小さじ1 4、生地 150g、抹茶 小さじ1/4、牛乳 小さじ1 5、生地 残り、抹茶 なし、牛乳なし:(プレーン)

  • 4

    型に5番のプレーン生地を流し入れ、その後4、3、2、1の順番に段々色が濃くなるように生地を型の中心に流し入れる。

  • 5

    250℃のオーブンで25〜30分焼き粗熱をとる

ポイント

・クリームチーズがダマにならないように材料は少しづつ加えしっかり混ぜ合わせます。 ・ミキサーをお持ちの場合は、クリームチーズ・グラニュー糖・卵・生クリームを全て入れて混ぜ合わせると簡単にチーズ生地が出来ます。 ・きれいな層を作るために、生地を型に入れるときは中心部分を目がけて細く流し入れるようにします。一度に大量に入れてしまうと、円形に生地が広がりにくくなります。 ・中心部分がとろっとした食感を楽しみたい場合は粗熱が取れたら冷やさずにお召し上がりください。

広告

広告

作ってみた!

質問

おやつラボ
  • Artist

おやつラボ

おやつ動画クリエーター

  • 食育インストラクター

広告

広告