レシピサイトNadia
主菜

*鶏手羽元のカレークリーム煮*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

クリーミーなカレー風味のクリーム煮です^ ^ 手羽元が食べ応えあり、男子も大喜びです♡ 薬膳効果 ☆鶏手羽元...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に.コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的 ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に ☆しめじ...肌荒れに、便秘に、貧血に、高血圧に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、

材料4人分

  • 鶏手羽元
    600g
  • 塩胡椒・酒
    少々
  • カレー粉
    小さじ3
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    1個
  • しめじ
    1袋
  • A
    100cc
  • A
    大さじ1
  • A
    顆粒コンソメ
    大さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • 牛乳
    400cc
  • B
    小麦粉
    大さじ4
  • B
    大さじ6
  • 塩・胡椒
    適量
  • バター
    大さじ2
  • 乾燥パセリ
    あればお好みで

作り方

  • 下準備
    じゃがいも→ひと口大に切る。 玉ねぎ→くし切りにする。 しめじ→石づきを切り、小房に分ける。 鶏手羽元→塩胡椒・酒とカレー粉をまぶして揉み込む。

  • 1

    フライパンにバターを熱し、鶏手羽元を焼く。

  • 2

    鶏手羽元の表面が焼けたら、玉ねぎとを加えて炒め、油が回ったら、A 水100cc、酒大さじ1、顆粒コンソメ大さじ2、塩小さじ1/2を入れ、煮立ったら蓋をして弱火から弱目の中火で10分蒸し煮する。

  • 3

    次にじゃがいもを加え、蓋をして、10分煮る。

  • 4

    次にしめじを加えて蓋をして、5分煮る。

  • 5

    4に牛乳を加え、煮立ってきたら一度火を止め、B 小麦粉大さじ4、水大さじ6の水溶き小麦粉 を少しづつ加えながら手早く混ぜ合わせ、全体に混ざったら再度火をつけ、ふつふつしてきたら、弱火で5分加熱する。

  • 6

    最後味をみて、塩・胡椒で味を調えたら出来上がり! お好みで乾燥パセリを振ります^ ^

ポイント

小麦粉に少しづつ水を入れながら混ぜるとダマにならずにまざります。 牛乳の半分を生クリームに代えていただいてもよりコクが出て美味しいですよ^ ^

広告

広告

作ってみた!

  • ぱんだ
    ぱんだ

    2024/03/21 02:40

    具材は冷蔵庫の余り物を使ったので、蓮根、人参など入ってますが、思ったより簡単に、そしてとても美味しく出来ました! 私には少しもったり感が強く感じたので、次回は小麦粉の量を少し減らしてリベンジしたいと思います。美味しいレシピありがとうございました😺
    ぱんだの作ってみた!投稿(*鶏手羽元のカレークリーム煮*)
  • みにょん
    みにょん

    2024/03/02 19:27

    手羽元のレシピにマンネリ化していて困っていましたがとても美味しかったです♡カレー味が苦手な3歳の子供がクリームでまろやかになったのかバクバク食べていました!ありがとうございます!

質問