レシピサイトNadia
主菜

ファーストフード風「カリカリザクザク!ジューシーチキン」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20漬け込み時間省く

コンビニやファーストフード風のザクザク衣のこれだけでも満足できるしっかり味のジューシーチキンです。もはや、カロリーは気にしていられない(笑)揚げ油にこだわってちょっぴり身体想いに仕上げるのがおすすめです。 ジャンクな分、たっぷりの野菜に切って盛り付けてサラダボウル的な一品にしたりバーガーやサンドウィッチにも♪冷めてもザクザク。たっぷり衣でジューシーさそのまま。試行錯誤の末にできあがっった衣をまとったチキン、是非お試しを♪

材料4人分

  • 鶏モモ肉
    350g
  • A
    シャンタン
    小さじ1/2
  • A
    小さじ1/2
  • A
    生姜すりおろし
    小さじ1
  • A
    にんにくすりおろし
    小さじ1/2
  • A
    豆板醤
    小さじ1/2(揚げた後、辛味は感じない程度の分量です。)
  • A
    コショー
    少々
  • A
    牛乳
    100ml
  • 〈衣1の材料〉
    1回分
  • B
    薄力粉
    50g
  • B
    強力粉
    30g
  • B
    パプリカパウダー
    小さじ1(辛く仕上げたい場合はポイントに記載。)
  • 〈衣2の材料〉
    1回分
  • C
    米粉
    60g
  • C
    醤油
    小さじ2
  • C
    小さじ1
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ■鶏モモ肉は、黄色味を帯びた脂と筋や手で触って硬い軟骨などを丁寧に取り除き、全体をフォークや包丁の刃先でついて身の厚いところに切り込みを入れます。 ※鶏肉料理は、下処理をしっかりすることで風味・食感良く仕上がります。

    ファーストフード風「カリカリザクザク!ジューシーチキン」の下準備
  • 1

    下準備した鶏肉を4等分に切り、A シャンタン小さじ1/2、塩小さじ1/2、生姜すりおろし小さじ1、にんにくすりおろし小さじ1/2、豆板醤小さじ1/2、コショー少々、牛乳100mlに常温で30分漬け込みます。 ※漬け込みは30分以上必須です。前夜や朝に漬け込んで冷蔵保存でも可能です。

    ファーストフード風「カリカリザクザク!ジューシーチキン」の工程1
  • 2

    〈衣1の材料〉 (1)にB 薄力粉50g、強力粉30g、パプリカパウダー小さじ1を合わせて全体にしっかりと塗し15分馴染ませます。 ■Bは最初に混ぜ合わせてからバットの中に入れ塗します。 ■冷蔵保存していたものの場合は、鶏肉が冷たすぎるので30分ほど馴染ませてください。

    ファーストフード風「カリカリザクザク!ジューシーチキン」の工程2
  • 3

    〈衣2の材料〉 C 米粉60g、醤油小さじ2、水小さじ1を合わせて、そぼろ状にします。

    ファーストフード風「カリカリザクザク!ジューシーチキン」の工程3
  • 4

    〈 一度揚げ 〉 (2)に(3)を全体にまんべんなく塗し、160度に熱した揚げ油で揚げます。皮面が下になるように入れて2分〜2分半、皮面がさっくりと持ち上げられるようになってから裏返して2分揚げます。 ■油に接している面がサクッとしてから返すと返しやすく、衣もはげません。

    ファーストフード風「カリカリザクザク!ジューシーチキン」の工程4
  • 5

    一度網の上に取り5分おきます。

    ファーストフード風「カリカリザクザク!ジューシーチキン」の工程5
  • 6

    油を190〜200度の高温に熱し、(5)を戻し入れ返しながら40〜50秒揚げてできあがり。

    ファーストフード風「カリカリザクザク!ジューシーチキン」の工程6

ポイント

■大人向けに辛く仕上げたい時には、衣1にたっぷりの粉唐辛子やホアジャオ(花椒)をお好みで足してください。

広告

広告

作ってみた!

質問