レシピサイトNadia
アスリートを支えるかんたんレシピby公認スポーツ栄養士 尾澤真紀
アスリートを支えるかんたんレシピ

公認スポーツ栄養士 尾澤真紀のレシピ一覧 (48件)

  • 【あったか♪】ほうれん草とシーフードのクリームスープ

    2023/12/18

    10

    汁物

    【あったか♪】ほうれん草とシーフードのクリームスープ

    『ほうれん草とシーフードのクリームスープ』のレシピです♪冬採れのほうれん草のビタミンCは夏採れの3倍も豊富なんです!甘くて栄養価の高いほうれん草をあったかスープでどうぞ。こんなときにおすすめ♪・朝食に・運動量が多いとき・カルシウムを強化したいときスポーツ栄養ポイント☆牛乳のカルシウムは吸収率が良く、骨や歯の材料になります。まいたけに含まれるビタミンDは、カルシウムの吸収をサポートしてくれます◎

  • 【食欲の秋に♬】牛すき風おにぎり

    2023/11/09

    10

    主食

    【食欲の秋に♬】牛すき風おにぎり

    エバラ すき焼のたれで炒めてご飯と混ぜるだけ!食欲の秋にピッタリの『牛すき風おにぎり』のレシピです♪こんなときにおすすめ♪・時間がないときの朝ごはんに・運動後の補食に・貧血が気になるときにスポーツ栄養ポイント☆スポーツの秋にしっかり動けるように、カラダを動かすエネルギーになる【糖質→ご飯】とともに、全身に酸素を運ぶ【鉄→牛肉】もとれます!

  • 【もっちりホクホク♪】米粉鬼まんじゅう

    2023/09/26

    30

    デザート

    【もっちりホクホク♪】米粉鬼まんじゅう

    『米粉鬼まんじゅう』のレシピです♪鬼まんじゅうとは、小麦粉や米粉の生地とさつまいもを合わせて蒸した東海地区の郷土菓子。角切りにしたさつまいものゴツゴツした感じが鬼の角や金棒を連想させることから『鬼まんじゅう』と呼ばれたそうです。米粉は小麦粉に比べてダマになりにくく、モチモチの食感を味わえます◎こんなときにおすすめ♪・グルテンフリーで甘い物が食べたいとき・脂質を抑えながらエネルギーをとりたいとき・おやつや補食にスポーツ栄養ポイント☆さつまいもは糖質の吸収速度が緩やかで、腹持ちが良いです。また筋肉の合成に必要なビタミンCはでんぷんに守られていて加熱に強いです◎

  • 【シャキシャキ♪】舞茸とシーフードのバジルパスタ

    2023/09/25

    15

    主食

    【シャキシャキ♪】舞茸とシーフードのバジルパスタ

    キユーピー Italiante バジルソースを使った『舞茸とシーフードのバジルパスタ』のレシピです♪国産バジルの爽やかな風味とパルミジャーノ・レッジャーノのコクをいかした香り豊かなバジルソースで、かけるだけで簡単に本格イタリアンを味わえます。秋が旬のキノコやシーフードとの相性も良いです◎こんなときにおすすめ♪・簡単に炒めパスタを作りたいとき・パスタのレシピがマンネリ化してきたとき・糖質をしっかりとりたいときスポーツ栄養ポイント☆香りの良いバジルソースでパスタが進み、糖質をしっかりとれるのでエネルギーチャージにピッタリです!※試合や激しい運動前などはきのこは控えめに

  • 【パパっと!】夏こそ食べたいカレー鍋

    2023/07/31

    15

    主食

    【パパっと!】夏こそ食べたいカレー鍋

    白だしとカレー粉で簡単に作れる『カレー鍋』のレシピです♪じゃがいものかわりに、じゃがいもでんぷんでできたでんぷん麺を使用しました。ツルっと食べやすいですし、時短になるところも◎スパイシーな香りが食欲をそそります!そして意外と大葉と合うんです♪こんなときにおすすめ♪・暑くて食欲が落ちたとき・パパっと作りたいとき・脂質を抑えたいときスポーツ栄養ポイント☆市販のカレー鍋の素は脂質が高めですが、カレー粉には脂質がほとんど入っていない(2gあたり0.3g)ので、カロリーコントロールがしやすいです。

  • 【レンチン簡単♪】ジャージャー麺風カレー焼きそば

    2023/07/30

    10

    主食

    【レンチン簡単♪】ジャージャー麺風カレー焼きそば

    レンチンでできる『ジャージャー麺風カレー焼きそば』のレシピです♪具も麺も一緒に加熱してできるのでとても簡単!こちらのレシピで使用しているS&B カレー粉スティックは、使い切りやすい小さじ1杯分(2g)の個包装で、30種類のスパイス&ハーブを絶妙なバランスで調合された商品で、いつでも開けたての香りがとても良いです◎食欲もそそられるので、夏場にピッタリですよ!こんなときにおすすめ♪・暑くて食欲が落ちたとき・ごはん(お米)が進まないとき・夏休みのパパっとランチにスポーツ栄養ポイント☆暑さにより低下しやすい食欲を【スパイス&ハーブ】が刺激!!しっかり食べて夏バテ対策に☆

  • 【暑い夏に♪】ごまドレで爽やかバインミー

    2023/07/27

    10

    主食

    【暑い夏に♪】ごまドレで爽やかバインミー

    スープ種類:今回は野菜をMOTTOの「青森産ごぼうと2種キノコと国産野菜のぽかぽか和風生姜スープ」に合わせました。今回のレシピを野菜をMOTTOスープに合わせた理由は、バインミーに使用されるフランスパンは軽いですが脂質が少ないので、スープと合わせて食べるとちょうど良いからです♪生姜には、体を温める効能もありますが、食欲も刺激するので暑い日にもぴったりです!スープが和風なので、ごまドレも醤油を入れて和風にアレンジしました。

  • 【疲れたカラダに優しい♡】オクラもずくスープ

    2023/07/25

    10

    汁物

    【疲れたカラダに優しい♡】オクラもずくスープ

    疲れたカラダにやさしい『オクラもずくスープ』のレシピです♪するっと食べられるもずくと酸味が夏にピッタリです。こんなときにおすすめ♪・暑くて食欲が落ちたとき・さっぱりしたものが欲しいとき・おかずスープにスポーツ栄養ポイント☆発汗により失われるミネラル【カルシウム、マグネシウムなど→もずく】をとることができます。カルシウムは、クエン酸と一緒にとると吸収率が上がるので、梅干しも入れてサッパリ栄養価もアップさせましょう!

  • 【ひんやり♪】Wキウイスムージー

    2023/07/19

    5

    デザート

    【ひんやり♪】Wキウイスムージー

    ひんやりさっぱり飲める『キウイスムージー』のレシピです♪冷凍フルーツとヨーグルトを合わせた夏にぴったりのドリンク☆こんなときにおすすめ♪・暑くて食欲が落ちたとき・甘くてさっぱりしたものが欲しいとき・補食にスポーツ栄養ポイント☆フルーツから夏場に消耗しやすいエネルギー【糖質→バナナ】とビタミン【ビタミンC→キウイ】を!ビタミンCは骨の形成や筋肉づくりにも必要で、抗酸化作用もあるため暑熱環境下で消耗しやすい夏場のカラダ作りのためにも意識してとりましょう!

  • 【レンチン3分!】万能鶏むね肉味噌

    2023/07/09

    5

    副菜

    【レンチン3分!】万能鶏むね肉味噌

    あっさりしている鶏むねひき肉はしっかりお味噌で味付けすることで、ヘルシーで万能な『肉みそ』のレシピです♪材料をボウルに混ぜてレンチン3分であっという間に出来上がります。ごはんはもちろん、麺類、チーズトースト、お豆腐や野菜炒めなどに活用していただけますよ!こんなときにおすすめ♪・食欲が落ちたとき・脂質を控えたいとき・火を使いたくないときスポーツ栄養ポイント☆低脂肪高たんぱくの鶏むね肉は、減量中や維持期にも活用しやすい食材です!

4/5ページ
公認スポーツ栄養士 尾澤真紀
  • Artist

公認スポーツ栄養士 尾澤真紀

  • 管理栄養士

プロフィール

栄養サポート・講演活動をしながら、ジュニアからトップまでアスリートのコンディショニングやカラダ作りに向けたレシピを展開しています。 もちろんスポーツをされていない方の健康的なカラダ作りにも取り入れて...

詳しいプロフィールはこちら

SNSでシェアしよう