レシピサイトNadia
主食

鯖缶キンパ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

お魚嫌いでも食べれる鯖缶キンパ♡

材料4人分(太巻き2本分)

  • A
    温かいご飯
    400g(お茶碗3杯分)
  • A
    ひとつまみ
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • B
    2個
  • B
    砂糖
    大さじ1/2
  • B
    ひとつまみ
  • 鯖缶(醤油煮)
    1缶
  • C
    コチュジャン
    小さじ1/2
  • C
    みりん
    小さじ1
  • ごま油
    小さじ1/2
  • 人参
    1/2本
  • D
    ひとつまみ
  • D
    ごま油
    小さじ1/2
  • ほうれん草
    1/2袋
  • E
    ひとつまみ
  • E
    ごま油
    小さじ1/2
  • キムチ
    50g
  • きゅうり
    1/2本
  • 焼き海苔
    2枚
  • 炒り胡麻
    適量
  • 糸唐辛子
    適量

作り方

  • 1

    ボウルにA 温かいご飯400g(お茶碗3杯分)、塩ひとつまみ、ごま油小さじ1を入れ、混ぜる。

    鯖缶キンパの工程1
  • 2

    別のボウルにB 卵2個、砂糖大さじ1/2、塩ひとつまみを入れて混ぜ、卵焼きを作る。

    鯖缶キンパの工程2
  • 3

    鯖缶は水気を切って軽くほぐす。C コチュジャン小さじ1/2、みりん小さじ1と共にフライパンに入れ、中火で汁気がなくなるまで炒り、ごま油を入れて混ぜる。

    鯖缶キンパの工程3
  • 4

    人参は細切りにしてさっと茹で、水気を切り、D 塩ひとつまみ、ごま油小さじ1/2和える

    鯖缶キンパの工程4
  • 5

    ほうれん草は長さ4cm程度に切り、さっと茹でて冷水をかけ、水気を絞ってE 塩ひとつまみ、ごま油小さじ1/2和える

    鯖缶キンパの工程5
  • 6

    きゅうりは四つ割りにし、卵焼きは1cm角の棒状に切る。

    鯖缶キンパの工程6
  • 7

    キムチは水気を絞り、刻む。

    鯖缶キンパの工程7
  • 8

    巻きすに焼き海苔を敷き、1のご飯の半量をのせ、平らに広げる。具をバランス良く並べる。

    鯖缶キンパの工程8
  • 9

    巻きすを持ち上げ、手前からぐるっと巻き、締めながら形を整える。

    鯖缶キンパの工程9
  • 10

    1本を8等分に切って、炒り胡麻をふり、好みで糸唐辛子を飾る。

    鯖缶キンパの工程10

ポイント

焼き海苔はツルツルして光沢のある面が表になるので、これを下にして敷いてください。ご飯を広げる時は巻き終わり2cm程度を空け、巻く時は少しきつめに巻いてください。キンパを切る時は、よく切れる包丁で、刃全体を使って引きながら切ると綺麗に切ることができます。

作ってみた!

質問