プルコギ味の牛肉をキンパ(韓国風のり巻き)にしました。 簡単ナムルで野菜もたっぷりとれるのり巻きです。 ごま油の風味がたまりません★
下準備
ビニール袋に、牛肉こまぎれ、A 醤油大さじ2、砂糖、はちみつ、ごま油各大さじ1、にんにく、生姜(すりおろし)各小さじ1/2をいれてよく揉みこむ。1時間~
炊いたご飯に、ごま油大さじ1、塩小さじ1/2いれてよく混ぜる。
にんじんは、千切りにする。耐熱容器にいれて、電子レンジ600W2分で加熱する。取り出したら、ごま油、塩を少々ふって、混ぜ合わせる。
卵を割りほぐす。B 砂糖小さじ1、醤油少々をいれて、よく混ぜる。卵焼きを作る。
フライパンに、下準備した牛肉をいれて、弱火で炒める。全体がなじんできたら、中火くらいにして、水気を飛ばすように炒める。しっかり味が付いたら、火をとめて、すりごまをふる。
まきす、又はラップをひろげて、寿司のりをおく。奥1㎝くらい残して、①を半量入れる。豆苗、②、③を中央におく。ごはんの端と端をつけるように巻く。
ラップをしっかり引っ張ってぴっちりと巻くときれいに仕上がります。
豆苗のかわりに水菜、レタスでもOK。 お好みで、キムチを一緒にまいても美味しいです。
レシピID:202166
更新日:2017/10/27
投稿日:2017/10/27
広告
広告