レシピサイトNadia
主食

【免疫力アップ】かぼちゃと舞茸の味噌煮込みうどんの作り方

お気に入り

(167)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

免疫力アップにおすすめ!かぼちゃと舞茸の味噌うどん。 かぼちゃに含まれるβカロテンは、粘膜を健康に保つ効果があります。 口、のど、鼻などの粘膜などのバリアを強化し、ウイルスや細菌の侵入をブロックする働きがあります。 免疫力アップには腸内環境を整えることも効果的で、味噌などの発酵食品や、きのこなどに含まれる食物繊維を積極的に食べることがおすすめです。 美味しくて免疫力アップにもつながる「おうどん」を、ぜひ作ってみてくださいね!

材料1人分

  • 茹でうどん
    1玉
  • かぼちゃ
    100g
  • 鶏もも肉
    80g
  • 少々
  • 舞茸
    1/3パック
  • A
    350ml
  • A
    白だし
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    味噌
    大さじ1
  • 万能ねぎ(小口切り)
    適量

作り方

  • 1

    かぼちゃは、皮とワタを取り除き、食べやすい大きさに切る。 鶏もも肉は、食べやすい大きさに切って塩をまぶす。 舞茸は、食べやすい大きさに切る。

    【免疫力アップ】かぼちゃと舞茸の味噌煮込みうどんの作り方の工程1
  • 2

    鍋にA 水350ml、白だし大さじ1を入れて加熱し、ひと煮立ちしたら鶏もも肉・かぼちゃ・舞茸を加えて、弱火で5~6分煮込む。

    【免疫力アップ】かぼちゃと舞茸の味噌煮込みうどんの作り方の工程2
  • 3

    茹でうどん・B みりん大さじ1、味噌大さじ1を加えて、更に弱火で3分くらい煮込む。

    【免疫力アップ】かぼちゃと舞茸の味噌煮込みうどんの作り方の工程3
  • 4

    器に盛り付け。 お好みで万能ねぎ(小口切り)を散らして完成です☆

    【免疫力アップ】かぼちゃと舞茸の味噌煮込みうどんの作り方の工程4

ポイント

かぼちゃは皮と種とワタを取り除くと正味70gくらいです。

作ってみた!

質問