レシピサイトNadia
主菜

ヘルシー♪時短でもトロ旨なマーボ茄子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

レンジを活用してヘルシー調理!時短にもなります。 とろんとろんの茄子が美味しい優しい味のマーボ茄子風の炒めものです。

材料4人分

  • A
    茄子
    400g
  • A
    塩胡椒
    適量
  • A
    大さじ2
  • B
    豚ひき肉
    200g
  • B
    にんにく
    小さめ1かけ
  • B
    生姜
    5g~
  • B
    甜麺醤
    大さじ1
  • B
    味噌
    大さじ1/2
  • B
    オイスターソース
    大さじ1/2
  • 長ねぎ
    1本
  • しめじ
    1袋
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ2
  • 1/2カップ
  • 片栗粉
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    茄子の準備をします。 茄子はピーラーで皮を縞々にむき、1センチ幅程度の輪切りにする。 耐熱容器にA 茄子400g、塩胡椒適量、油大さじ2を入れ(塩胡椒はしっかりめ)全体に絡める。 ラップをかけて電子レンジ500W2分かけ、全体を混ぜる。再びラップをかけて500W2分して混ぜ…を合計3回くりかえす。

    ヘルシー♪時短でもトロ旨なマーボ茄子の下準備
  • 1

    茄子を加熱している間に… にんにくと生姜はみじん切りにする。 長ねぎは小口切りか粗みじん切りにする。 しめじは小房に分ける。 フライパンにB 豚ひき肉200g、にんにく小さめ1かけ、生姜5g~、甜麺醤大さじ1、味噌大さじ1/2、オイスターソース大さじ1/2を入れて強めの火でしっかり炒める。

    ヘルシー♪時短でもトロ旨なマーボ茄子の工程1
  • 2

    フライパンへ長ねぎとしめじ、加熱した茄子を加えて軽く炒める。

    ヘルシー♪時短でもトロ旨なマーボ茄子の工程2
  • 3

    鶏ガラスープの素、水を加えてひと煮立ちさせる。 片栗粉を同量程度の水(分量外)で溶いたものを加えてトロミをつけたら出来上がり。 *辛味をつけていませんので、お好みでラー油などをかけて食べてください。

ポイント

ひき肉は合びきや鶏ひきでもOKです。 にんにくとしょうがはチューブでOKです。子供も食べるので少なめにしてますのでお好みで増量してください。 甜麺醤や味噌は使うものにより量を調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

小澤 朋子
  • Artist

小澤 朋子

料理家

  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト
  • 惣菜管理士
  • ごはんソムリエ

広告

広告