レシピサイトNadia
主食

シンプルだけど深いお味に♪元気が出るカレーチャーハン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

子供も大人も好きなカレー味のチャーハンです。野菜もたっぷり摂れますし、スパイスの効果で元気が出ます。朝カレーにいかがでしょう? 家にある調味料で手軽に、でも本格味に作れるようにしました。ケチャップは具材と一緒にしっかり炒めることで甘さとコクが出ます。

材料3人分(がっつり食べるならば2人分)

  • ごはん
    300g
  • 1個
  • A
    豚ひき肉
    100g
  • A
    玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • A
    人参
    1/3本(40g)
  • A
    ピーマン
    小1個(30g)
  • A
    きのこ
    20g
  • A
    ケチャップ
    大さじ1
  • A
    カレー粉
    小さじ2
  • 醤油
    小さじ1
  • 塩胡椒
    適量
  • オリーブオイル(または油)
    大さじ1
  • B
    パセリ
    適量
  • B
    粉チーズ
    適量
  • B
    レーズン
    適量

作り方

  • 下準備
    野菜は粗みじん切りにする。 卵は溶いておく。 ごはんは冷たければ軽く温める。

  • 1

    フライパンにAを全て入れて中火で炒める。(ひき肉に火が通り、玉ねぎが半透明になるくらいまで。) 肉の脂で炒めるのでここでは油を入れませんが、テフロンのものではない場合でくっつくようならば適宜加えてください。

    シンプルだけど深いお味に♪元気が出るカレーチャーハンの工程1
  • 2

    具を端に寄せ、ごはんを入れて溶き卵と醤油をごはんの上にかける。 手早く混ぜ合わせながら炒めたら、塩胡椒で味を調える。 最後に鍋肌からオリーブオイルを加えてざっと混ぜて出来上がりです。

    シンプルだけど深いお味に♪元気が出るカレーチャーハンの工程2
  • 3

    皿に盛りつけ、ちぎったパセリ、レーズン、粉チーズトッピングする。

    シンプルだけど深いお味に♪元気が出るカレーチャーハンの工程3

ポイント

豚ひき肉はその他の肉やベーコン、ウインナーなどでも。 野菜はベーシックなものを使用していますのでお好みでアレンジしてください。 カレー粉は使用するものにより量を調整してください。 最後に加えるオイルでツヤとコクとぱらっと感が増します。 Bのトッピングはあればお好みでどうぞ。

広告

広告

作ってみた!

質問

小澤 朋子
  • Artist

小澤 朋子

料理家

  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト
  • 惣菜管理士
  • ごはんソムリエ

広告

広告