鶏肉に海苔の香りとバターのコクうまみでご飯もお酒もススムおかずの完成! 身近な食材の組み合わせだけど、普段の鶏料理とはちょっぴり違う仕上がりになりますよ。
下準備
鶏もも肉は1枚肉の場合は食べやすい大きさに切る。
きのこは食べやすい大きさに切る。
フライパンに鶏肉の皮を下にして入れ中火で皮に焼き目がつくまで焼く。
肉を裏返してきのこを肉の周囲に加え、しょうゆ、和風だしの素と分量外の水1/4カップ(50ml)を加えてフタをし、ぐつぐつ言いはじめたら弱火にして5分加熱する。 この間に海苔を手で1㎝弱程度にちぎっておく。
皿に肉だけ取り出して盛り、フライパンに海苔を加えて混ぜる。 中火で煮て海苔が溶けて水分が減り、とろみがついてきたらバターを加えて軽く煮たてる。
肉の上にフライパンのきのこ海苔バターソースをかける。 あれば青ねぎなどをかざる。
鶏もも肉は唐揚げ用などにカットしてあるものを使うとより簡単時短になります。また、1枚肉のまま大きく焼いてもOKです。 きのこはお好みのもので1種類でも数種混ぜても。今回は、しいたけ、エリンギ、まいたけを使用しています。 海苔バター美味しいですが、バターの代わりにごま油にしても中華寄りのコクと香ばしさが出て美味しいです。
レシピID:384077
更新日:2020/01/20
投稿日:2020/01/20
広告
広告
広告
広告
広告