印刷する
埋め込む
メールで送る
厚揚げにきのこと肉の旨味が染み込んだ煮物です。作りおきにも。 きのこをほぐす作業は子どものお手伝いにおすすめです。
厚揚げはザルにあけて、熱湯をかけて油抜きをする。 1cm厚に切る。しめじは石づきをとってほぐす。えのきは根元を落として長さを2等分に切る。
鍋を熱し、油を入れて熱くなったら豚ひき肉を入れ、中火で炒める。
豚ひき肉に火が通ったらしめじ、えのきを入れ、ひと混ぜし、厚揚げとA だし200cc、みりん大さじ2、醤油大さじ1を入れて沸騰したら落し蓋をして10分煮る。
小さな器に片栗粉と水大さじ1を入れて水溶き片栗粉を作り、3に回し入れ、かき混ぜる。 器に盛り、(あれば)小ねぎを刻んでのせる。
水溶き片栗粉を入れる際は厚揚げが崩れやすいので、そっと混ぜるようにしてください。
レシピID:380017
更新日:2019/09/18
投稿日:2019/09/18
広告
2019/10/04 18:28
増田陽子
子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
神田えり子
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30