印刷する
埋め込む
メールで送る
敬遠されがちなひじき煮も洋風の味付けでお箸が進みます♪
下準備乾燥ひじきはたっぷりの水で戻し、ざるにあけておく。長ければ3~4cmに切る。人参、ロースハムは細切り、しめじは石づきを切ってほぐしておく。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、横半分に切ってから細切りにする。
鍋にオリーブ油を敷き、ひじきを1~2分炒める。 人参、ロースハム、しめじ、油揚げも入れて更に3分ほど炒める。
A 水200cc、塩小さじ1/2、こしょう少々、顆粒コンソメ小さじ1、白ワイン大さじ2を入れて混ぜ、沸騰したらフタをして中火で8分程煮る。 仕上げに冷凍むき枝豆を入れて一煮立ちしたら完成。
油揚げは熱湯をかけて油抜きをすると身体に良くない酸化した油も落ち、味が良くなります。
レシピID:240946
更新日:2018/02/09
投稿日:2018/02/09
広告
貞本紘子
5分未満で完結!【絹揚げのキムチ旨だし炒め】ヘルシーコク旨おかず♪
シュワッと爽やか♪【サイダー寒天ゼリー】子どもと一緒に楽しめる!
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
神田えり子
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30