★【ピーナッツバターで坦々麺】 練りごまの代わりにピーナッツバターで坦々そうめんです。 ★【鶏むね肉を電子レンジでレンチン】その間にきゅうりを刻み、タレを作ります。 ★鶏むね肉はレンジで加熱して蒸し鶏にしますが、そのまま放置するのがしっとりポイントです! 3分+2分→5分放置です。 むね肉の重量により加熱時間は調節してくださいね。 ★アメリカ産ピーナッツバターは《ホームプレートクリーミータイプ》を使用しておりますが、他のブランドのアメリカ産ピーナッツバターを使用しても問題ありません。クリーミータイプ/クランチタイプもお好みで。
鶏むね肉は耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱し、上下を返して更に2分加熱して、そのまま5分放置する。冷めたら薄切りする。 ☆まだ生の場合には30秒ずつ追加してください。
鍋にたっぷりのお湯を沸かして、そうめんを表示時間通りにゆでて、水洗いして水気を切る。
B 水200ml、アメリカ産ピーナッツバター大さじ3、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、酢大さじ2、しょうゆ大さじ2、白すりごま大さじ1、食べるラー油適量を合わせてたれを作る。 上から順にピーナッツバター、砂糖を完全に混ぜてから液体の調味料を少しずつ加える。最後に白すりごまを加える。
器にそうめんを盛り、トマト、蒸し鶏、きゅうりを盛り、B 水200ml、アメリカ産ピーナッツバター大さじ3、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、酢大さじ2、しょうゆ大さじ2、白すりごま大さじ1、食べるラー油適量のタレ、白炒りごま、かいわれ菜、ミックスナッツをかけて出来上がり。
★タレはピーナッツバターにまず砂糖を完全に溶かし、液体を加えていくのがポイントです! 逆の順番になると分離するので気をつけてくださいね。 ★鶏むね肉の他、ささみでも作れますよ。 #アメリカンピーナッツ協会タイアップ #アメリカンピーナッツ協会タイアップ
レシピID:416841
更新日:2021/07/13
投稿日:2021/07/13
広告
広告
広告
広告
広告