レシピサイトNadia
汁物

*松山家のウイルスに負けないぞスープ*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

免疫力応援食材をふんだんに使った我が家のスーパースープ!! 大人はキムチ付きでがオススメですよ^ ^ 薬膳効果は工程4に書いてます^ ^

材料4人分

  • 鶏もも肉
    300g
  • にんにく
    4〜6かけ
  • 生姜
    1〜3かけ
  • 長芋
    200g
  • 長ねぎ
    1本
  • 舞茸
    1パック
  • 小松菜
    1袋(約200g)
  • A
    1300cc
  • A
    酒・みりん・鶏ガラスープの素
    各大さじ2
  • 塩・胡椒
    適量
  • キムチ
    お好みで
  • ごま油
    適量

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉→小さめなひと口大に切る。 長芋→皮付きのまま1cmのいちょう切りにする。 にんにく→薄切りにする。 生姜→千切りにする。 小松菜→根元を切り、4〜5cmに切る。

  • 1

    鍋にごま油を熱し、にんにく、生姜を炒め、香りが立ってきたら、鶏もも肉を加えて炒める。

  • 2

    鶏肉に火が通って来たら、A 水1300cc、酒・みりん・鶏ガラスープの素各大さじ2を加え、煮たったら長芋、長ねぎ、舞茸を加えて煮る。

  • 3

    最後に小松菜を加え、塩・胡椒で味を調えたら出来上がり! お好みで、各自キムチやキムチの汁を加えます^ ^

  • 4

    薬膳効果 ☆長芋...糖尿病予防、生活習慣病予防、食欲不振に、滋養強壮、老化防止、疲労回復 、免疫力アップに ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に 、免疫力アップに ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える、 ☆舞茸...高血圧予防に、動脈硬化予防に、糖尿病予防に、生活習慣病予防に、美肌に、免疫力アップに ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。 新陳代謝を高めて体を温めます。 中毒予防や解毒作用に。

ポイント

キムチは酸っぱくなるくらいに熟成させたものだとより美味しく、乳酸菌もアップしますよ^ ^

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告