レシピサイトNadia
副菜

レンジで簡単常備菜!大根とツナの煮物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

レンジで出来ちゃう簡単常備菜!! 大根とツナで出来るのでお手軽です^ ^ 作っておけば、あと一品に凄く便利ですよ^ ^ 我が家では朝ごはんに大活躍です^ ^ 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果、コレステロールを下げる。動脈硬化予防に。

材料4人分

  • 大根
    1/2本正味550g
  • ツナ
    1缶(70g)
  • A
    白だし(10倍濃縮)
    大さじ4
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ2
  • ごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    大根→皮を剥き、1cmの半月切りにする。 ツナ→オイルを軽く切る。 A 白だし(10倍濃縮)大さじ4、砂糖大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ2を混ぜておく。

  • 1

    大根を耐熱容器に入れ、ツナを乗せ、Aを回しかけたらふんわりラップをかけて、電子レンジ600wで8分加熱。

    レンジで簡単常備菜!大根とツナの煮物の工程1
  • 2

    取り出して上下を返す様に混ぜたら、再度ラップをかけて、8分加熱。 そのまま5分置いたら出来上がり! (取り出して混ぜてからそのまま冷ますとより味が馴染みます。) お好みでごまを振ります。

    レンジで簡単常備菜!大根とツナの煮物の工程2

ポイント

☆ 電子レンジの種類や、耐熱容器の種類、食材の大きさ、食材の温度などで加熱状態は変わります。 中まで火が通ってるか確認をして、加熱不十分な場合は30秒づつ追加して下さい^ ^ ☆冷蔵保存で4日保存出来ます^ ^

広告

広告

作ってみた!

  • たま
    たま

    2024/03/17 21:18

    介護している親の咳が止まらなく、咳や痰切りによい簡単な調理を検索したら、こちらがヒットしました。 火を使わずに調理できて、食欲も出て食べてくれたので感謝してます。

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告