レシピサイトNadia
副菜

揚げなすとツナのごま・ネギだれ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

今日はなすとツナ缶で たっぷりのネギタレに漬けたおかずを 作ります(*'▽'*)♪ なすは柔らかく、タレに絡む ツナと香味野菜でご飯が進む おかずになりました! ご飯の時間に合わせて作っておいて 冷やしても美味しくいただけます。 次の日にも味がしみて 漬けタレまでおいしい(o^^o)♪

材料3人分

  • なす
    3本
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • ◎漬けタレ
  • A
    めんつゆ・三倍濃厚
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    生姜すりおろし
    チューブ3cm
  • A
    ごま油
    大さじ1/2
  • A
    白すりごま
    大さじ1
  • A
    白いりごま
    大さじ1
  • 万能ねぎ
    1/2束
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 1

    A めんつゆ・三倍濃厚大さじ2、水大さじ2、生姜すりおろしチューブ3cm、ごま油大さじ1/2、白すりごま大さじ1、白いりごま大さじ1の漬けタレは大きめのボールに混ぜ合わせておきます。 ・万能ねぎは小口切りにしておきます。 ・なすはヘタを切り落として、1口大の乱切りにしておきます。 ・ツナ缶の油、又は汁気はきっておきます。

    揚げなすとツナのごま・ネギだれの工程1
  • 2

    なす全体がかぶるくらいの揚げ油を熱して、なすが柔らかく、こんがりとなるまで素揚げします。

    揚げなすとツナのごま・ネギだれの工程2
  • 3

    油を切り、ボールのつけダレに漬け込みます。[15分くらい漬け込んでください。] ☆粗熱がとれたら、このまま冷蔵庫に入れて冷やしておいてもOKです。食べる直前に冷やした揚げナスにツナと万能ねぎをトッピングしてください。

    揚げなすとツナのごま・ネギだれの工程3
  • 4

    工程❸を器に盛り付けして、ツナをのせて、上から万能ねぎの小口切りをたっぷりのせて出来上がりです。混ぜ合わせてお召し上がりください。

    揚げなすとツナのごま・ネギだれの工程4

ポイント

✤揚げ油の温度が低すぎると、なすが余分に油を吸ってしまって油っぽくなってしまいます。

作ってみた!

  • vivi
    vivi

    2024/10/05 20:58

    結構しっかり味が付いたので、我が家ではもう少し薄味でもいいので次回は調整してみようと思います。 工程は少ないので、あと一品には丁度良さそうです😌
    viviの作ってみた!投稿(揚げなすとツナのごま・ネギだれ)
  • N-Pro.Artist
    N-Pro.

    2018/05/17 09:31

    キャンプで作りました!皆ばくばく食べるほどの大好評でした!ありがとうございます😊
    N-Pro.の作ってみた!投稿(揚げなすとツナのごま・ネギだれ)

質問

Chiko
  • Artist

Chiko

料理研究家・フラワーアレンジメント講師

広告

広告