レシピサイトNadia
主食

ごまタマ、梅鮭ひんやりクッパ§ゴマのスープにゴロゴロ新玉入り

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やす時間をのぞく

頭の中で食べたい組み合わせ、全部取りして作ったクッパです。 自粛期間中、外に出る機会がすごーく少なく、体重を気にしだした家族の為… 暑いけれどするすると食べられ、満足感いっぱいになるクッパ! だ~いすきなゴマ風味の冷たいスープに甘い玉ねぎゴロゴロ、 梅・鮭・しその葉のテッパントリオ。余計な説明はいらないですね。 とにかくスルスル~~って食べられてしまいます。 ダイエット中の方にもおススメ!満足感いっぱいになる為に、食べる随分前にご飯にスープをしみ込ませて、 かさましをしておくのも良いですよ。 熱々が好みの方は熱々で召し上がれ。

材料4人分

  • 炊いたご飯
    適量
  • 新玉ねぎ
    120g(1/2個ほど)
  • にんじん
    50g(1/4本ほど)
  • A
    900cc
  • A
    中華ペースト
    小さじ2
  • A
    練りゴマ
    大さじ3
  • A
    生姜すりおろし
    1かけ分
  • A
    めんつゆ
    大さじ1(3倍濃縮タイプ)
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • 溶き卵
    2個分
  • 梅干し
    4個(大粒1人1個ずつ)
  • 鮭フレーク
    60g(1人15gずつ)
  • シソの葉
    8枚(1人2枚ずつ)

作り方

  • 下準備
    ■新玉ねぎは1㎝角に切る。 ■にんじんは短冊切りに。 ■梅干しは包丁でたたく。

  • 1

    鍋にごま油(小さじ1程度:分量外)を熱し、玉ねぎを加え透き通ってきたらにんじんも加えさっと炒め、A 水900cc、中華ペースト小さじ2、練りゴマ大さじ3、生姜すりおろし1かけ分、めんつゆ大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ2を加えて加熱する。

  • 2

    煮立ってきたら2分加熱し、溶き卵を流し入れかき混ぜる、卵に火が通りふんわりと浮いてきたら火を止める。 冷めたら冷蔵庫で冷やす。

  • 3

    器に炊いたご飯(いつもの半量程度でOK)を入れ、[2]を注ぎ入れ、たたいた梅、鮭フレーク、千切りにしたシソの葉を添える。混ぜながら頂きます。

ポイント

優しい味なので… ◆お酢をすこ~したらして酸味も合うし… ◆ラー油をたらしてピリッとや花椒パラパラも◎ ◆溶き卵加えるタイミングでニラも加えれば栄養も満点!

作ってみた!

質問

広告

広告