レシピサイトNadia
主菜

野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込み

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

ホーロー鍋でじっくりと煮込みました。 乾燥野菜だしを加えて優しい中にもしっかりした味わいに。 パンにもご飯にもどちらにも合いますが、パンをスープにつけながら食べるのもお勧め! チキンとトマトはクリスマスにもお似合いの組み合わせですね。あつあつを味わいください。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(270g)
  • A
    ブラックペパー
    適量
  • A
    にんにくチューブ
    小さじ1/2
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 少々
  • B
    トマト缶
    250ml
  • B
    250ml
  • B
    顆粒コンソメ
    小さじ1
  • セロリズッペン(乾燥野菜だし)
    大さじ1
  • セロリの葉
    1本分
  • ブロッコリー
    80g

作り方

  • 下準備
    食べやすい大きさに切った鶏もも肉に、A ブラックペパー適量、にんにくチューブ小さじ1/2を揉みこむ。

    野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込みの下準備
  • 1

    B トマト缶250ml、水250ml、顆粒コンソメ小さじ1を合わせる。

    野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込みの工程1
  • 2

    玉ねぎは薄くスライスし、セロリの葉はざく切り、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。

    野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込みの工程2
  • 3

    鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、玉ねぎを炒める。

    野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込みの工程3
  • 4

    玉ねぎはしんなりしてきたら下準備した鶏もも肉を加えて炒める。

    野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込みの工程4
  • 5

    鶏もも肉の色がかわったら、「1」とセロリズッペン(乾燥野菜だし)を加えて蓋をし、ひと煮立ちさせる。

    野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込みの工程5
  • 6

    セロリの葉を加えて蓋をしてひと煮立ちしたらそのまま10分煮込む。

    野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込みの工程6
  • 7

    ブロッコリーを加えて弱火でさらに10分煮込む。 塩で調味する。

    野菜も一緒にたっぷりとれる!鶏肉のトマト煮込みの工程7

ポイント

もも肉は皮もそのまま使っています。気になるようであれば取り除いてください。 乾燥野菜だしの代わりにコンソメで代用できます。その場合はコンソメの量を調整して調味してください。 蓋をして煮込みますが、ぐつぐつしすぎるようであれば蓋をずらしてくださいね。

作ってみた!

質問

広告

広告