印刷する
埋め込む
メールで送る
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
大根ときくらげと鶏がらスープで煮て、とろみをつけた中華風の煮物です。 しょうがを効かせ、とろみをつけることで、じわ〜っと優しいおいしさに。
大根は皮を厚めにむいて1cm幅の半月切りにする。 鍋に入れてかぶるくらいの水を注ぎ、酒(大さじ1)を加える。 中火で15分ほど透明感が出るまで下茹でし、湯を切る。
きくらげ(乾燥)は10分ほどたっぷりの水につけて戻し、硬い部分があれば取り除いて一口大に切る。 しょうがは皮をむいて千切りにする。
鍋に(1)、(2)、A 水300ml、酒大さじ1、鶏がらスープの素大さじ1/2を入れて中火にかける。 ひと煮立ちしたら蓋を少し開けてかけ、10分ほど弱めの中火で煮る。
B しょうゆ小さじ1/2、こしょう少々で味をととのえ、C 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1を合わせた水溶き片栗粉でとろみをつける。
■作り置きして2日ほど経つと、きくらげの色が煮汁に移り、黒くなることがありますが問題ありません。 ■鶏ガラスープの素は化学調味料不使用のものを使用しています。 お使いのものによって、好みで加減してください。
レシピID:461197
更新日:2023/05/25
投稿日:2023/05/25
2024/11/16 20:47
神田えり子
料理家
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
広告
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30