レシピサイトNadia
主菜

切り干し大根と人参とたらこの炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

青森の郷土料理をアレンジ‼︎ごはんのお供にぴったりです。 一年中出回っているにんじんですが、秋から冬にかけてが1番甘みが強くなる「旬」の時期でもあります。これから雪の下で貯蔵して甘味や旨味もアップする「雪下人参」や「雪中人参」が出てきます。 人参に多く含まれるβカロテンは、体内でビタミンAに変化します。ビタミンAは粘膜など強化してくれる役割があるので、風邪予防にも効果が期待できます。 スーパーJチャンネルABA ベジクリニック紹介レシピ

材料

  • 切り干し大根(ぬるま湯で戻す)
    20g
  • 人参(千切り)
    1/2本
  • 白滝
    1袋(200gくらい)
  • たらこ・又は明太子
    1腹(50g)
  • 100g
  • 白だし
    大さじ2
  • 大さじ1
  • しょうゆ
    小さじ1くらい(たらこの塩分によって調整)
  • オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    切り干し大根(ぬるま湯で戻す) 人参(千切り) 白滝 たらこ・又は明太子 水 白だし 酒 しょうゆ オリーブオイル

    切り干し大根と人参とたらこの炒めの下準備
  • 1

    切り干し大根はぬるまゆで戻します。

    切り干し大根と人参とたらこの炒めの工程1
  • 2

    白滝は食べやすい長さにカットして下茹でして水気を切っておきます。

    切り干し大根と人参とたらこの炒めの工程2
  • 3

    人参は千切りにします。

    切り干し大根と人参とたらこの炒めの工程3
  • 4

    たらこに切り込みを入れてスプーンなどで皮からはほぐします。

    切り干し大根と人参とたらこの炒めの工程4
  • 5

    鍋にオリーブ油を入れて、白滝、人参を炒めます。

    切り干し大根と人参とたらこの炒めの工程5
  • 6

    人参がしんなりしたら、水、白だし、酒を加えます。

    切り干し大根と人参とたらこの炒めの工程6
  • 7

    切り干し大根を入れて汁気がなくなってくるまで煮たら、ほぐしたたらこを加えて全体に絡めます。たらこに火が通ったら、味見をしてしょうゆで味を調えて完成です。

    切り干し大根と人参とたらこの炒めの工程7

広告

広告

作ってみた!

  • y
    y

    2022/04/16 16:59

    東丸京風割烹白だし・明太子・牡蠣醤油で!なにこれ美味しすぎる♡めっちゃ絶品♡絶対絶対リピ確定♡これ大好きです!
    yの作ってみた!投稿(切り干し大根と人参とたらこの炒め)
  • あお
    あお

    2021/03/05 17:59

    美味しすぎてご飯が止まりません!
  • なぎさ なおこArtist
    なぎさ なおこ

    2021/02/01 19:09

    ありがとうございます。有機だとさらに美味しそうです♡
  • ミクオ
    ミクオ

    2021/02/01 18:56

    有機切り干し大根でたらこたっぷりで作ってみました!!旨い😋
    ミクオの作ってみた!投稿(切り干し大根と人参とたらこの炒め)

質問