レシピサイトNadia
副菜

具たくさんで基本の卯の花

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45椎茸の戻し時間は除く

具をたっぷり入れた卯の花を作りました

材料4人分

  • おから
    130g
  • 鶏もも肉
    120g
  • 人参
    40g
  • 干し椎茸
    3枚
  • こんにゃく
    1/2丁
  • 油揚げ
    1/2枚
  • 長ネギ
    1本
  • 出汁
    200cc
  • A
    出汁醤油
    大さじ1半
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • 煎りごま
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    干し椎茸を水で戻し 柔らかくなったら粗みじん切りにする 鶏肉の皮を取って 1cm角位に切る 人参は皮をピーラーで剥いて 縦に四等分し5mm幅位に切る こんにゃくは5mm角位に切って湯通しする 油揚げは熱湯で油抜きして縦に3等分し6~7mm幅に切る

  • 1

    ストウブ鍋を温め 鶏肉の皮を入れてカリカリに焼き もも肉と 下準備した材料を入れて炒める

  • 2

    ①にA 出汁醤油大さじ1半、砂糖大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ1の調味料を入れ 灰汁とりシートを被せ 中火で5分くらい煮込む

    具たくさんで基本の卯の花の工程2
  • 3

    ②に出汁を入れ中火で混ぜながら水分を蒸発させる 水分がなくなってきたら5mmくらいに小口切りにした長ねぎを入れて皿に水分をぷ初させる

    具たくさんで基本の卯の花の工程3
  • 4

    水分がなくなったら煎りごまを加えて混ぜ 蓋をして火を止め 10分くらい放置してできあがり

ポイント

出汁をたくさん入れて煮込むとジューシーで美味しい卯の花になると思います。

作ってみた!

  • pinoko
    pinoko

    2015/11/23 12:32

    鶏皮も使うんですね@@ それがまたおいしかったです ストウブ鍋にいっぱい煮ました^^
    pinokoの作ってみた!投稿(具たくさんで基本の卯の花)

質問