レシピサイトNadia
主食

大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

大豆ミート×「味の素®」 トマト・バジル×「味の素®」 トマトバジル風味で食欲そそる♪ イタリアン仕立ての爽やかそうめん。 野菜や大豆ミートがたっぷり入ってヘルシー。 食欲減退気味でも食べやすい大満足の一品です。 うま味調味料「味の素®」の効果で、 ・大豆ミートの雑味がとれ甘みUP! ・トマトの酸味が和らぎうま味もUP! ・バジルのえぐみもマイルドに、爽やかな風味に♪ 「味の素®」を最後にトッピングすることで粉チーズのうま味もグッと引き立ち、Wのうま味効果も実感できます。うま味の力で減塩にも貢献! 大豆ミートのおいしさ新発見の目からウロコのレシピです。

材料1人分

  • そうめん(乾麺)
    2束(100g)
  • トマト
    1個
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 大豆ミート(乾燥)
    20g
  • A
    大さじ1
  • A
    うま味調味料「味の素®」
    2ふり
  • B
    砂糖
    大さじ1/2
  • B
    小さじ1/4
  • B
    しょうゆ
    小さじ1/2
  • B
    うま味調味料「味の素®」
    3ふり
  • B
    にんにく(チューブ)
    小さじ1/2
  • B
    オリーブオイル
    大さじ3
  • バジルの葉
    大きめ3枚(+トッピング用(適量))
  • 粉チーズ
    小さじ2
  • うま味調味料「味の素®」
    お好みで

作り方

  • 1

    トマトを8等分のくし形切りにし、そのうちの2つを半分に切り、トッピング用として取り置く。

    大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめんの工程1
  • 2

    残りのトマトは1.5cm程度の角切り、玉ねぎはみじん切りにする。

    大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめんの工程2
  • 3

    鍋に水500ml(分量外)を沸かし、A 酒大さじ1、うま味調味料「味の素®」2ふりと大豆ミート(乾燥)を加えて約1分ゆでる。 ざるにあげ、粗熱が取れたらペーパータオルで上からおさえて水気を取る。 (ゆで具合、水分の取り具合により重量は異なるので写真はご参考まで。)

    大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめんの工程3
  • 4

    耐熱容器に角切りトマト、玉ねぎ、大豆ミート、B 砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/4、しょうゆ小さじ1/2、うま味調味料「味の素®」3ふり、にんにく(チューブ)小さじ1/2、オリーブオイル大さじ3を入れて軽く混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。 すぐにラップをはずして軽く混ぜ合わせ、粗熱を取る

    大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめんの工程4
  • 5

    そうめん(乾麺)は表示時間通りにゆで、ざるにあげて冷水を軽く流して冷やす。

  • 6

    4にバジルの葉(大きめ3枚)を細かくちぎって混ぜ合わせる。

    大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめんの工程6
  • 7

    器にそうめんを盛り付けて食べる直前に6をのせる。粉チーズをふり、取り置いたトマト、バジルの葉(トッピング用)を飾り、お好みでうま味調味料「味の素®」(トッピング用)をふる。

    大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめんの工程7

ポイント

・大豆ミートのレトルトタイプを使う場合は、3の工程を省いてそのまま使ってもOKです。【A】を入れた熱湯にさっと湯通しするとレトルトっぽさが抜けて上品な味わいに仕上がります。 ・玉ねぎの電子レンジ加熱(600W)は1分40秒だと少しシャキシャキ感が残ります。柔らかめがお好みの場合は10秒ずつ様子をみながら追加で加熱してください。 ・具材は食べる直前にのせてください。 #おいしく召上れ! #味の素 #うま味調味料 #味の素タイアップ

作ってみた!

  • 379305
    379305

    2021/08/14 14:58

    「味の素」、オリーブオイル、にんにく、チーズの相性がとてもよかったです!うま味調味料とお酒を入れて大豆ミートを茹でたところ、家族はプラントベースドミートと気付かずもりもり食べてくれました♪めんつゆの素麺に飽きていたので、さっぱり、うま味たっぷりのアレンジレシピに助かりました!
    379305の作ってみた!投稿(大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめん)
  • Summer
    Summer

    2021/08/10 00:44

    佐藤さまのレシピとは違いますが、和風味のそうめんに、「味の素」を加えてゆでた大豆ミートを使ってみました。
    Summerの作ってみた!投稿(大豆ミートのおいしさ大発見!トマトのバジル風味そうめん)
  • Summer
    Summer

    2021/08/10 00:34

    佐藤さま、大豆ミートを使ったレシピがめずらしくて、目に止まりました! 最近話題でスーパーでもよく見かけるようになった大豆ミート、どうつかったらいいのかな?と思っていましたが、佐藤さまのレシピを見つけて、挑戦してみよう!と思いました。 お湯にお酒と「味の素」を加えて、大豆ミートをゆでると、本当に大豆臭さがやわらぐんですね。大豆ミートの甘味も増して感じられ、大豆ミートって、おいしいんだ!とおどろきの発見でした! バジルの甘い爽やかな風味ともぴったりでとてもおいしかったです。 おかげさまで、我が家ではドライのミンチタイプの大豆ミートを常備するようになりました。 ひき肉を冷凍ストックして、レンジ解凍して調理するより、手軽!大豆ミートは常温で保存できるし、「味の素」があれば、サッとゆでるだけで、お料理にすぐ使える!

質問