レシピサイトNadia
主食

母の日に ✿ カニかまのトマトクリームニョッキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

市販のカニかまぼこを使ったトマトクリームニョッキ。ソースは手軽に作ったとは思えないほどの本格派。もちもち、ふわふわの手作りニョッキがとてもよく合います。 母の日に、ぜひお母さんをびっくりさせちゃいましょう!✿

材料2人分

  • カニかまぼこ
    大4本(100g)
  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • セロリ
    20g
  • バター
    1片(10g)
  • 白ワイン
    小さじ2
  • トマト缶
    1/2缶
  • 生クリーム
    50cc
  • 少々
  • パセリ
    適宜
  • ■ 以下はニョッキ用材料(市販品を使う場合は不要)
  • じゃがいも
    3個(250g)
  • 薄力粉(打ち粉用)
    適量
  • A
    薄力粉
    50g
  • A
    溶き卵
    卵1/2個分
  • A
    小さじ1/8
  • B
    1L
  • B
    塩、オリーブオイル
    各小さじ2

作り方

  • 1

    【 ニョッキを作る 】 よく洗ったじゃがいもをひとつずつラップに包み、電子レンジ(600W)で 2分30秒加熱する。上下を返してさらに2分30秒加熱したら、 やけどに気をつけながら熱いうちに皮をむいてつぶし、A 薄力粉50g、溶き卵卵1/2個分、塩小さじ1/8を加えてねらないようにサクサクと混ぜ合わせる。 粉けがなくなったら親指くらいの太さの棒状にまとめ、 2cm長さにカットして薄力粉(打ち粉用)をまぶしておく。

    母の日に ✿ カニかまのトマトクリームニョッキの工程1
  • 2

    【 ソースを作る 】 カニかまぼこは大きめにほぐす。 玉ねぎはみじん切りに、セロリも筋を取ってみじん切りにする。 フライパンにバターを溶かして玉ねぎとセロリを炒め、透明感が出たら 白ワインを振り入れて強火でアルコール分を飛ばす。 トマト缶、カニかまぼこを加えてひと煮立ちさせ、火を止める。 塩少々で味を調えて生クリームを混ぜ入れる。

    母の日に ✿ カニかまのトマトクリームニョッキの工程2
  • 3

    【 仕上げ 】 1 のニョッキに、ひとつずつフォークの背を使って溝をつける。 鍋にB 水1L、塩、オリーブオイル各小さじ2を沸かしてそれをゆで、 ニョッキが水面に浮かんできたら取り出して、水けを切ってソースとあえる。 彩りにパセリのみじん切りを散らす。

    母の日に ✿ カニかまのトマトクリームニョッキの工程3

ポイント

◆カニかまぼこは、できるだけカニ風味の強いものを使うと本格的な味に仕上がります。 ◆ニョッキはねってしまうとかえって口当たりが悪くなるので、粉けがなくなるまで生地をまとめるだけです。  (やってみると意外と簡単に作れますが、市販品を利用してもかまいません。)

広告

広告

作ってみた!

質問