レシピサイトNadia
主菜

【ひと鍋レシピ】 チキントマトストロガノフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

きのこたっぷり、生クリーム&サワークリーム不使用のストロガノフ風。トマトクリームの濃厚な味わい、お鍋ひとつでかんたんに作れるのでおもてなしにも。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    大1枚(400g)
  • 玉ねぎ
    1個(200g)
  • キャベツ
    200g
  • きのこ
    200g
  • にんにく
    1片
  • ローズマリー
    少々
  • バター
    20~30g
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • 白ワイン
    大さじ2
  • 小麦粉
    大さじ4
  • A
    水、トマトジュース、牛乳
    各150ml
  • A
    チキンコンソメ
    5g
  • A
    少々
  • A
    ローリエ
    1枚

作り方

  • 1

    鶏もも肉は3~4cm角に切って塩・こしょう(分量外)で下味をつける。 玉ねぎは薄切りにする。キャベツは大きめに切る。 きのこは石突きを取って食べやすい大きさに分ける。 にんにくは芽を取り、包丁の腹でつぶす。

    【ひと鍋レシピ】 チキントマトストロガノフの工程1
  • 2

    厚手の鍋にバターとにんにく、ローズマリーを入れて弱火にかけ、香りが立ったら中火で鶏肉を焼く。焼き色がついたら一度取り出しておく。

    【ひと鍋レシピ】 チキントマトストロガノフの工程2
  • 3

    同じ鍋にオリーブオイルを足して、野菜類をすべて入れて炒める。

    【ひと鍋レシピ】 チキントマトストロガノフの工程3
  • 4

    野菜のかさが少し減ってきたら、野菜を端に寄せて白ワインを注ぐ。強火でアルコール分を飛ばし、鶏肉を戻し入れたら、小麦粉を振り入れて粉っぽさがなくなるまで全体を炒め合わせる。

    【ひと鍋レシピ】 チキントマトストロガノフの工程4
  • 5

    A 水、トマトジュース、牛乳各150ml、チキンコンソメ5g、塩少々、ローリエ1枚を加え、再び煮立ったら焦げつかないようかき混ぜながら弱火で2~3分煮て火を止める。

    【ひと鍋レシピ】 チキントマトストロガノフの工程5

ポイント

◆あとでまた煮るので、最初に鶏肉を焼く時は中まで火が通っていなくて大丈夫です。 ◆野菜を入れたら、へらなどで鍋底に残った鶏肉の旨みをこそげるようにしながら炒め合わせます。 ◆鶏むね肉でも作れます。

広告

広告

作ってみた!

質問