レシピサイトNadia
副菜

子どもパクパク!わが家のキャロット・ラペ【作り置きOK】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10にんじんの塩もみ時間を除く

少し甘めの食べやすい味つけがおいしいキャロット・ラペ。にんじんの臭みが抜けて、ドライフルーツの甘みとかんきつの香りが食欲をそそります。たっぷり作って、箸休めやランチのおともにどうぞ。

材料6人分

  • にんじん
    2本(正味260g)
  • 小さじ1/2
  • ドライフルーツ
    20g~(レーズン、クランベリーなど)
  • かんきつ
    適量
  • パセリ
    適宜
  • A
    大さじ2
  • A
    EXVオリーブオイル
    大さじ2
  • A
    はちみつ
    小さじ2

作り方

  • 1

    にんじんは皮をむき千切りにして、塩をもみこんで10分~15分おく。 かんきつは皮をむいて実を取り出しておく。

  • 2

    にんじんがしんなりしたら水けをしぼり、よく混ぜたA 酢大さじ2、EXVオリーブオイル大さじ2、はちみつ小さじ2あえる

  • 3

    ドライフルーツとかんきつを混ぜ入れ、パセリを散らす。 作ってすぐでも食べられますが、一晩おくと味がなじんでよりおいしくなります。

ポイント

◆にんじんは好みの太さに切ってください。あまり細いよりは、少し歯ごたえが残ったほうがおいしいです。太さによって、塩もみ時間を加減してくださいね(目安はしんなりするまで)。 ◆ドライフルーツは、あるもので大丈夫です。定番のレーズンや、クランベリーなどのベリー類、いちじく、アプリコットなど、それぞれのおいしさがあります。かんきつも、定番のオレンジや、写真の河内晩柑(ジューシーフルーツ)など、お好みのものを。 ◆大人用には、黒こしょうや粒マスタード、クミンなどを混ぜ入れても。

作ってみた!

質問