レシピサイトNadia
副菜

レンジで簡単*にんじんと鯖缶のカレーチーズ和え《濃厚ピリ旨》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

甘みが優しいにんじんに、旨味いっぱいでやわらかなサバ缶。カレー粉とチーズを使い、濃厚スパイシーなやみつきの和え物に仕上げました★ コンソメを使うと簡単に味が決まり、旨味もグンとUP*甘みと塩気とピリ旨さのバランスが後を引き…お箸が次々伸びるおつまみです^^ バジルとオリーブオイルが華やかに香って、少ない食材ながら存在感抜群です*和食材のイメージが強いサバ、実は洋風の味とも好相性◎ にんじん一本をぺろりと食べられるので、余ったにんじん消費にも♪ ●レシピのコバナシ● サバ缶は洋風もおいしい!という気づきは、サバ&トマトのカレーから得ました♪余ったにんじんが速攻でお腹に消えたレシピです*

材料2人分

  • にんじん
    1本(185gのものを使用)
  • サバ水煮缶
    150g(水切り前190g→水切り後150g)
  • A
    コンソメ(顆粒)
    小さじ1
  • A
    カレー粉
    小さじ1
  • A
    粉末バジル
    小さじ1
  • A
    粉チーズ
    大さじ1
  • A
    オリーブオイル
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    サバ水煮缶の水を切る。

    レンジで簡単*にんじんと鯖缶のカレーチーズ和え《濃厚ピリ旨》の下準備
  • 1

    にんじんの皮をむき、食べやすい長さ×3~4mm角の細切りにする。

    レンジで簡単*にんじんと鯖缶のカレーチーズ和え《濃厚ピリ旨》の工程1
  • 2

    耐熱ボウルににんじんを入れてラップをかける(ラップはボウルにピンと張らず、にんじんに沿わせるようにかけると乾燥を防げます。)

    レンジで簡単*にんじんと鯖缶のカレーチーズ和え《濃厚ピリ旨》の工程2
  • 3

    にんじんをレンジにかける。500Wで1分30秒加熱したら、一旦ラップを外して軽く混ぜ、再度ラップをして1分30秒加熱する。

    レンジで簡単*にんじんと鯖缶のカレーチーズ和え《濃厚ピリ旨》の工程3
  • 4

    にんじんのボウルにサバ缶・A コンソメ(顆粒)小さじ1、カレー粉小さじ1、粉末バジル小さじ1、粉チーズ大さじ1、オリーブオイル小さじ2を入れ、サバを食べやすい大きさにほぐしながら、全体をよく和える

    レンジで簡単*にんじんと鯖缶のカレーチーズ和え《濃厚ピリ旨》の工程4

ポイント

お酒に合う、しっかり味になっています。薄味に仕上げたい時は、コンソメ顆粒を小さじ2/3に減らしてみて下さい。薄めに作って完成後に足していくことも可能です。

広告

広告

作ってみた!

質問