レシピサイトNadia
副菜

豚バラと根菜のきんぴら

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

根菜をたっぷりと使った食べ応えのあるきんぴらです。 ごはんのおかずにはもちろん、お弁当にもピッタリです。 豚肉のうま味が根菜に染みていますよ。

材料4人分

  • 豚バラ薄切り肉
    100g
  • ごぼう
    1本(小さいものだと2本
  • 人参(大)
    1/2本
  • れんこん
    150g
  • いんげん
    8本
  • ごま油
    小さじ1
  • A
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1 1/2
  • A
    しょうゆ
    大さじ2
  • 黒ごま
    大さじ2

作り方

  • 1

    ごぼうは皮を包丁の背でこそぎ、細長い乱切りにして水にさらす。 人参もごぼうと同じくらいの細長い乱切りにする。 れんこんは皮をむき、1~2㎝幅の半月切りにし、酢水にさらす。 いんげんは3~4等分の斜め切りにする。 豚肉は4㎝幅に切る。

  • 2

    鍋に湯を沸かし、塩(少々)を入れていんげんを3分茹でて取り出す。 同じ湯でごぼうと人参を5分茹でる。3分経ったられんこんを加え、さらに3分茹でる。 茹であがったらザルに上げて湯を切る。

  • 3

    フライパンに豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら取り出す。 同じフライパンにごま油を入れて熱し、湯を切った野菜を加えて炒める。

  • 4

    野菜に油が馴染んだらAを入れて炒めながら煮詰め、汁気が少なくなってきたら、豚肉といんげんを加えて炒め、最後に黒ゴマを入れて全体を混ぜ合わせたら出来上がり。

ポイント

下茹でをすることで大きく切った野菜でもきちんと火が入ります。 お好みで仕上げに一味唐辛子をふってもおいしいですよ。

作ってみた!

質問