レシピサイトNadia
主菜

ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

★【ホワイトソース要らずのグラタン】バターで焼いた玉ねぎ、じゃがいもの具に小麦粉をまぶして!! 生クリーム不要、牛乳で溶いて混ぜて焼くだけ!! ★明太子と溶けるチーズが相性良く、とろりととろけるクリーミーなグラタンです。 ★めんたい切子はソースの仕上げにサッと加え、〈めんたいフランス〉をトッピングして焼きました。

材料2人分(2〜3人分 250mlの容器 3個分)

  • じゃがいも
    小4個(300g)
  • ゆで卵
    3個
  • ブロッコリー
    1/2個(200g)
  • A
    大さじ2
  • A
    ひとつまみ
  • A
    サラダ油
    小さじ1
  • 玉ねぎ
    1個
  • サラダ油
    大さじ1
  • バター
    大さじ2
  • 小麦粉
    大さじ 2
  • B
    牛乳
    400ml
  • B
    顆粒コンソメの素
    小さじ1
  • B
    塩・こしょう
    各少々
  • 溶けるチーズ
    50g
  • めんたい切子
    80g
  • めんたいチューブ
    大さじ2(めんたいフランス味)

作り方

  • 下準備
    *じゃがいもは皮をむいて、5〜6mm厚さの輪切りにする。〈水にさらさないでください〉 *ゆで卵はお好みの固さにゆでて、輪切りにする。1個を4等分する。 *ブロッコリーは小房に分ける。 *玉ねぎは薄切りする。

    ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタンの下準備
  • 1

    ブロッコリーは耐熱容器に入れて、A 水大さじ2、塩ひとつまみ、サラダ油小さじ1を加えて電子レンジ〈600W〉で2分加熱する。 竹串をスーッと刺して通るまで、30秒ずつ追加する。

    ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタンの工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を中温に熱し、玉ねぎを炒め、透き通ったらバターを加えてじゃがいもを入れて軽く炒め、小麦粉を振り入れて炒める。

    ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタンの工程2
  • 3

    B 牛乳400ml、顆粒コンソメの素小さじ1、塩・こしょう各少々を加えてじゃがいもが柔らかくなるまで蓋をして、焦げ付かないように底を混ぜながら煮る。〈牛乳は少しずつ入れて、溶きのばしてください〉 仕上げにめんたい切子を入れて火を止める。

    ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタンの工程3
  • 4

    グラタン皿または耐熱容器にゆで卵、ブロッコリーを入れ、フライパンの具を均等に入れ、めんたいチューブ、溶けるチーズをのせる。

    ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタンの工程4
  • 5

    オーブントースターでチーズが溶けてこんがり焼き色がつくまで4〜5分焼く。

    ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタンの工程5
  • 6

    グラタン皿250mlの容器 3個分できました。

    ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタンの工程6
  • 7

    チーズがとろ〜り溶けて明太子と絡んで美味しいです。

    ホワイトソース不要*ポテトとゆで卵と明太のクリーミーグラタンの工程7

ポイント

★コクを出したい場合には、牛乳の一部を生クリームにしても◎ ★じゃがいもの厚さは厚すぎると火が通らず芯が残り、薄すぎると割れて崩れるので5mmよりやや厚めがちょうど良いです。 ★バターで炒めた具に小麦粉をまぶし、牛乳を入れる際には少しずつダマにならないように溶きのばしてください。1度に冷たい牛乳を加えるとダマになりやすいのでご注意ください。 #やまやタイアップ

作ってみた!

質問