レシピサイトNadia
主食

サフラン不要!夏野菜とアサリのパエリア

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50アサリの砂抜き時間は除く

彩り鮮やかなでおもてなしにぴったりの一品。サフランなしで作ることができます!

材料4人分

  • 2合
  • アサリ
    200g
  • ズッキーニ
    1/2本
  • パプリカ(赤・黄)
    各1/2個
  • トマト
    1個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • にんにく
    1片
  • レモン
    適量
  • 白ワイン
    50ml
  • A
    カレー粉
    小さじ1/2
  • A
    顆粒コンソメ
    小さじ1.5
  • 適量
  • 塩こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • イタリアンパセリ(あれば)
    適量

作り方

  • 下準備
    アサリは塩水につけて砂抜きしておく。

  • 1

    ズッキーニは1cm弱幅の輪切りにする。 パプリカ(赤・黄)はそれぞれ乱切りにする。 トマトはダイスカットにする。 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

  • 2

    ラウンドパンのスキレットにオリーブオイル大さじ1を入れて中火で熱し、ズッキーニ、パプリカに塩こしょうをして焼き色を付けるように焼く。 焼き色がついたら取り出す。

    サフラン不要!夏野菜とアサリのパエリアの工程2
  • 3

    ラウンドパンのスキレットにアサリを入れて中火で熱し、スキレットが熱くなったら白ワインを入れて蓋をし、弱火で2分程蒸し焼きにする。 アサリの殻が開いたらザルをのせたボウルに取り出し、アサリと出汁を分けておく。

    サフラン不要!夏野菜とアサリのパエリアの工程3
  • 4

    ラウンドパンのスキレットにオリーブオイル大さじ1を入れて弱めの中火で玉ねぎとにんにくを炒める。 玉ねぎがしんなりしたらトマトも加えてトマトを潰すようにして炒める。 さらに米とオリーブオイル大さじ1を入れて米が透き通るまで炒める。

    サフラン不要!夏野菜とアサリのパエリアの工程4
  • 5

    工程3のアサリの出汁と水を合わせて360mlになるように水の量を調整し、A カレー粉小さじ1/2、顆粒コンソメ小さじ1.5と合わせてラウンドパンのスキレットに入れたらひと混ぜして平らにする。 ズッキーニ、パプリカ、アサリを並べて蓋をして強火で加熱する。 沸騰したら弱火に落として15分加熱し、火を止めてさらに15分蒸らす。

    サフラン不要!夏野菜とアサリのパエリアの工程5
  • 6

    あれば食べる直前にイタリアンパセリを散らし、レモンを絞って完成。

ポイント

米はとがずに使用してください。 最後に米を炊き上げる際に、なるべく米を平らにして水分から米がはみ出さないよう注意してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告