レモン酢でマリネして旨味をプラス!減塩レシピでも味気無さを感じさせません。食材一つ一つの味わいが際立つ美味しさです。
下準備
A 米酢50ml、蜂蜜大さじ1、レモンスライス1/2こ分をよく混ぜ合わせて、レモン酢マリネ液を作っておく。
玉ねぎとピーマンは繊維に沿って薄切り。えのきたけは長さを1/2にカット。舞茸はほぐす。
芽キャベツは1こを4等分にカット。れんこん・人参は薄くスライス。
野菜はお好みの野菜でOK。
白身魚を1/2にカットする。 写真の魚は6人分(^◇^;)我が家の分量です。ごめんなさい🙇♀️
A 米酢50ml、蜂蜜大さじ1、レモンスライス1/2こ分のマリネ液に15分ほど漬けておく。
アルミホイルを敷いて、カットした野菜の4分の1の量を置く。 マリネしていた白身魚を乗せ、レモンスライスも置く。 オリーブオイルを上からかける。
写真のようにアルミホイルで包む。 オーブントースターで15分〜20分焼く。 焼き足りない時は、随時焼き時間を追加する。
食べる時、シーズニングスパイスを、一つにつき小さじ1/4ほどかけて食べる。 食べる時掛けることで舌の味蕾に直接触れるので、塩味を強く感じるために少量で満足出来ます。 減塩のコツです。
使用したシーズニングスパイスはこちらを使いました。ハウス香りソルトイタリアンハーブミックスです。 小さじ1/4の量で、食塩量に換算すると、約0.75gの塩分になります。
白身魚をレモン酢でマリネしておくことで、減塩にありがちな味気無さがなく、塩なしでも美味しく仕上がります。 塩気は食べる時に足すことで、ごく少量で美味しく感じます。塩なし調理は、食材からも水気が出ず、食材のもつ本来の旨味が引き出せます。
レシピID:254355
更新日:2018/03/12
投稿日:2018/03/12
広告
広告