レシピサイトNadia
デザート

スフレ・フロマージュ♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35焼き時間は除く

しっとり、ふわふわのスフレチーズケーキ♡私の大好きなケーキ(^^♪いくらでも食べれちゃう☆超簡単ですよ~。 何度も失敗して出来たレシピ。いろんな本の分量で、試して自分の好みの味と分量で作りました。私の基本は卵の量が同じになるようになんです。そうするとお手軽に作れるんです。 レモン汁の半分をラム酒に変えてもいいでしょう。

材料8人分(18cm丸型)

  • 無塩バター
    30g
  • クリームチーズ
    200g
  • 卵黄
    Lサイズ3個分
  • 薄力粉(ふるっておく)
    30g
  • 砂糖
    80g
  • 生クリーム
    70g
  • 無糖ヨーグルト
    20g
  • レモン汁
    15g
  • 卵白
    Lサイズ3個分

作り方

  • 下準備
    型に紙を敷く。高さは少し長めで作る。薄力粉はふるっておく。

  • 1

    無塩バターとクリームチーズは室温に戻して混ぜる。

    スフレ・フロマージュ♡の工程1
  • 2

    無塩バターとクリームチーズは室温に戻して混ぜる。

    スフレ・フロマージュ♡の工程2
  • 3

    ②に卵黄を1個ずつ入れて混ぜる。生クリーム、無糖ヨーグルト、レモン汁を入れて混ぜる。

    スフレ・フロマージュ♡の工程3
  • 4

    ③に薄力粉を入れて泡だて器で混ぜる。

    スフレ・フロマージュ♡の工程4
  • 5

    卵白をミキサーで軽く混ぜる。塩ひとつまみ入れて混ぜる。砂糖を3回に分けて混ぜる。泡立ちにくければ底に氷水を当てて混ぜる。

    スフレ・フロマージュ♡の工程5
  • 6

    しっかりしたメレンゲを作る。つややかになり、きめの細かい感じになるまで。最初は高速で、最後に低速で1分くらい混ぜる。

    スフレ・フロマージュ♡の工程6
  • 7

    ④に⑥を3回に分けて入れる。リボン状になってゆっくり落ちる状態。型に流し込んで30㎝上から2回落として空気を抜く。

    スフレ・フロマージュ♡の工程7
  • 8

    オーブンの天板に湯を張り170度に予熱したオーブンで40~45分位焼く。いい匂いがして、焼き色がついたら出来上がり。焼けたらすぐにオーブンから取り出し、ケーキクーラーの上で型に入れたまま冷ます。だんだん沈んで落着いてきます。完全に冷めたら、ラップなどで包んで、乾燥しないようにして冷蔵庫で寝かす。寒い部屋でも。一晩寝かすと美味上昇♪(v^_^)

    スフレ・フロマージュ♡の工程8
  • 9

    お好みでアプリコットジャムと水各同量を入れ煮つめてナパージュを作り、完全に冷めたケーキに塗ります。泣かない粉糖、ホイップクリームも美味

    スフレ・フロマージュ♡の工程9
  • 10

    ※卵黄は必ず割ったらすぐに混ぜる事。膜が張って、ダマになる原因になります。ソースはラズベリージャムも合いました。※卵白はきれいに洗ったボールで泡立てる事。油分や水分が残っていたり、卵黄が少しでも入ると上手く泡ちません。

ポイント

しっかりと艶やかなメレンゲを作って下さい。オーブンにより焼き時間は変わります。電気オーブンなら180度で焼いて下さい。焼けたかどうかは、焼き色と匂いで確認する。心配なら竹串を刺してみて、どろっとした生地がついてこなければ大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告