3種のきのこと赤ワインを組み合わせたコク深いソースで食べるハンバーグです。ソースには醤油を加えているので、ご飯ともよく合います。また、赤ワインのアルコールも飛んでいるので、子どもも食べられます。 ストウブで作るとふっくらと美味しい煮込みハンバークになりますよ。
しめじは石づきを取ってほぐす。エリンギは縦に6等分に裂き、長さを3等分に切る。舞茸はほぐし、にんにくは包丁でつぶす。
しめじ、エリンギ、舞茸はビニール袋に入れ、薄力粉を入れて袋を閉じて袋を振り、粉をきのこにまぶす。
ボウルにA 合挽き肉500g、玉ねぎ1/2個、パン粉20g、卵1個、塩少々、胡椒少々、1の玉ねぎを入れてよく混ぜる。
タネを4等分し、成形して真ん中をへこませて鍋に並べる。火をつけ中火で両面をこんがりと焼く。
ハンバーグを取り出し、油を軽く拭き取り、オリーブオイル、にんにくを入れて香りが出てきたら3のきのこを入れてしっかりと炒める。
赤ワイン、醤油、水100ccを加え、底をこそげ取りながらとろみを付ける。
ハンバーグを戻し入れ、蓋をして弱火で15分煮る。
・STAUB ブレイザーソテーパン28cmを使用しています。 ・ダマにならないよう、粉をまぶしたきのこを入れたら茶色くなるまで炒めてくださいね。
レシピID:349339
更新日:2018/09/06
投稿日:2018/09/06
広告
広告