レシピサイトNadia
主菜

きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

3種のきのこと赤ワインを組み合わせたコク深いソースで食べるハンバーグです。ソースには醤油を加えているので、ご飯ともよく合います。また、赤ワインのアルコールも飛んでいるので、子どもも食べられます。 ストウブで作るとふっくらと美味しい煮込みハンバークになりますよ。

材料4人分

  • A
    合挽き肉
    500g
  • A
    玉ねぎ
    1/2個
  • A
    パン粉
    20g
  • A
    1個
  • A
    少々
  • A
    胡椒
    少々
  • しめじ
    100g
  • 舞茸
    100g
  • エリンギ
    1本
  • 薄力粉
    大さじ2
  • にんにく
    1かけ
  • 赤ワイン
    150cc
  • 醤油
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 1

    玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に入れ、ラップをせず電子レンジ600W3分加熱し、粗熱を取る

    きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグの工程1
  • 2

    しめじは石づきを取ってほぐす。エリンギは縦に6等分に裂き、長さを3等分に切る。舞茸はほぐし、にんにくは包丁でつぶす。

    きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグの工程2
  • 3

    しめじ、エリンギ、舞茸はビニール袋に入れ、薄力粉を入れて袋を閉じて袋を振り、粉をきのこにまぶす。

    きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグの工程3
  • 4

    ボウルにA 合挽き肉500g、玉ねぎ1/2個、パン粉20g、卵1個、塩少々、胡椒少々、1の玉ねぎを入れてよく混ぜる。

    きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグの工程4
  • 5

    タネを4等分し、成形して真ん中をへこませて鍋に並べる。火をつけ中火で両面をこんがりと焼く。

    きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグの工程5
  • 6

    ハンバーグを取り出し、油を軽く拭き取り、オリーブオイル、にんにくを入れて香りが出てきたら3のきのこを入れてしっかりと炒める。

    きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグの工程6
  • 7

    赤ワイン、醤油、水100ccを加え、底をこそげ取りながらとろみを付ける

    きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグの工程7
  • 8

    ハンバーグを戻し入れ、蓋をして弱火で15分煮る。

    きのこの赤ワインソース煮込みハンバーグの工程8

ポイント

・STAUB ブレイザーソテーパン28cmを使用しています。 ・ダマにならないよう、粉をまぶしたきのこを入れたら茶色くなるまで炒めてくださいね。

作ってみた!

質問

増田陽子
  • Artist

増田陽子

子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ
  • 雑穀マイスター
  • 薬膳インストラクター
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告